冬湖海水浴場(동호해수욕장) - エリア情報 - 韓国旅行情報

冬湖海水浴場(동호해수욕장)

冬湖海水浴場(동호해수욕장)

11.3Km    2024-04-08

チョンブク特別自治道コチャン郡ヘリ面トンホ里

冬湖(トンホ)海水浴場は、扶安の辺山半島と高敞郡の間にあるコムソ湾の南側に位置しています。広い砂浜沿いに樹齢数百年の松林が壮観をなしており、夕焼けスポットとしても知られています。長さ1キロメートルほどの砂浜は、傾斜が緩やかで水深が0.5~1.5メートルと浅いため、子ども連れで海水浴が楽しめます。塩分濃度が高いのが特徴で、皮膚病、神経痛の患者の海水浴や砂むしの場所としても有名です。松林の上の丘には海の神を祀った水城堂があり、毎年漁民が豊漁を祈願する祭祀を行っています。

直沼瀑布(全北西海岸国家地質公園)(직소폭포(전북 서해안 국가지질공원))

直沼瀑布(全北西海岸国家地質公園)(직소폭포(전북 서해안 국가지질공원))

12.0Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 扶安郡 辺山面 シルサンキル62

直沼瀑布(チクソポッポ)は辺山半島国立公園にある滝です。来蘇寺(ネソサ)から4キロメートルほど登山道を登って行くと、高さ30メートルほどの直沼瀑布が大きな水音を立てて落ちています。この滝は辺山半島国立公園で最も美しい景色のひとつに数えられ多くの人が訪れます。

辺山半島国立公園(변산반도국립공원)

辺山半島国立公園(변산반도국립공원)

12.1Km    2024-04-08

チョンブク特別自治道プアン郡ピョンサン面パンパジェギル11
+82+63-582-7808

辺山半島(ピョンサンバンド)国立公園は全国で唯一、海と山で構成される国立公園です。山岳地域の内辺山(ネビョンサン)と海岸を中心とする外辺山(ウェビョンサン)に分かれます。独特な岩石で構成された標高508メートルの義湘峰(ウィサンボン)と彩石江(チェソッカン)、赤壁江(チョクビョッカン)があり、格浦(キョクポ)港、来蘇寺(ネソサ)などの観光スポットがあります。韓国で一番遅い時間に日が暮れる場所で、夕焼けが美しいです。

月明庵(扶安)(월명암(부안)

12.6Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 扶安郡 辺山面 内辺山路236-180
+82-63-582-7890

「月明庵(ウォルミョンアム)」は辺山半島国立公園内にある、千年以上の歴史を持つ由緒のあるこぢんまりとしたお寺です。韓国戦争の動乱で完全に焼失したものを1954年に再建し、現在に至ります。辺山八景の月明霧靄と西海落照を誇り、特に月明庵近くの落照台から眺める沈む夕陽の美しさは言葉では表現できないほどです。

ブチ ( 부찌 )

ブチ ( 부찌 )

13.5Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 高敞郡 高敞邑 星山2キル 15
+82-63-563-3626

代表メニューであるプデチゲだけでなく、鴨肉も味わえるところです。 全羅北道のゴチャン郡に位置した韓食専門店です。おすすめはプデチゲです。

内辺山(내변산)

内辺山(내변산)

14.0Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 扶安郡 辺山面 内辺山路 232
+82-63-584-7808

全羅北道の西・西海(ソヘ)の古群山(コグンサン)群島や蝟島(ウィド)沖に向かって突出し延々と99キロメートルに及ぶ海岸線、北にはセマングム干拓地、南はコムソ湾に囲まれた辺山半島(ピョンサンバンド)。この辺山半島は自然に恵まれた景勝地として有名で、辺山半島国立公園に指定されています。このうち内側の山岳地帯を内辺山(ネビョンサン)、外側の海に面している山々を外辺山(ウェビョンサン)と呼んでいます。内辺山の中心は辺山半島の最高峰である倚上峰(ウィサンボン)(標高509メートル)をはじめ南西側の双仙峰(サンソンボン)や落照台(ナクチョデ)、月明庵(ウォルミョンアム)、蓬莱九曲(ポンネクゴク)、直沼(チクソ)瀑布などがある一帯です。

辺山の山々は昔から楞伽山(ヌンガサン)、瀛洲山(ヨンジュサン)、蓬莱山(ポンネサン)などとも呼ばれており、 朝鮮八景または湖南五大名山のひとつとして数えられてきました。辺山の幾重にも重なった山々や谷は海抜400メートルから500メートル程度とあまり標高は高くなく、 奇奇妙妙なる山形は深山幽谷をほうふつとさせ、特に落照台からの絶景・月明落照(ウォルミョンナクチョ)は辺山の風景のなかでも最も秀でた風景を誇ります。

高敞パンソリ博物館(고창판소리박물관)

高敞パンソリ博物館(고창판소리박물관)

14.1Km    2024-04-08

チョンブク特別自治道コチャン郡コチャン邑トン二ロ100

「高敞(コチャン)パンソリ博物館」は、パンソリの理論家であり改作者であった申在孝(シン・ジェヒョ)、陳彩仙(チン・チェソン)、金素姫(キム・ソヒ) などの多数の名唱を記念し、パンソリの伝統を継承・発展させるために申在孝の古宅に設立されました。高敞パンソリ博物館には、申在孝の古宅、東屋 、池、常設展示館、無初懐郷美術館があります。古宅は1850年代に建築されたものとみられており、現在は素朴な藁葺き屋根のサランチェ(別棟)だけが残っています。常設展示室にはモッマダン、名誉の殿堂、ソリマダン、アニリマダン、パルリムマダン、ホンマダン、多目的室があります。常設展示館にはパンソリに関するさまざまな有形・無形の資料が展示されており、パンソリ芸術について学んだり、鑑賞したりすることができます。

高敞申在孝古宅(고창신재효고택)

高敞申在孝古宅(고창신재효고택)

14.1Km    2024-09-20

チョンブク特別自治道 高敞郡 高敞邑 桐里路 100
+82-63-560-2943

パンソリの集大成、国文学史に関して優れた功績を残した桐里申在孝(1812~1884)の古宅です。パンソリ博物館のすぐ後ろにあり、裏庭は桐里国楽団(桐里は申在孝の号)と牟陽城(倭寇の侵入に備え、1453年に建てられた自然石の城郭。別名高敞邑城)に当たります。重要民俗資料に指定されている申在孝の古宅は1850年頃に建てられ、現在全面5間、側面2間の規模となっておりサランチェと桐の木、井戸などが残っています。

高敞牟陽城祭り(고창모양성제)

高敞牟陽城祭り(고창모양성제)

14.3Km    2024-11-29

チョンブク特別自治道コチャン郡コチャン邑ウムネ里
+82-63-560-2949

「高敞(コチャン)邑城」とも呼ばれる「牟陽城(モヤンソン)」は、1453年に日本からの侵入を防ぐため、地域住民が築城したものです。牟陽城祭り(モヤンソンジェ)は石を頭に載せ、城を3周する行事である「タプソンノリ」を中心に開催されます。この行事は病気にかかることなく長寿し、極楽往生できる儀式とされています。祭りの期間中にはタプソンノリの再現や朝鮮時代に軍人が行った儀式の再現、パンソリ公演など、数々のイベントが開催されます。

高敞邑城韓屋村 (고창읍성한옥마을)

高敞邑城韓屋村 (고창읍성한옥마을)

14.3Km    2024-08-05

チョンブク特別自治道 コチャングン トンニロ 128
+82-63-563-9977

「高敞邑城韓屋村」は、高敞の邑城内にある官衙の客舎を再現した韓屋で、計7軒の瓦葺きと11個の客室で構成されています。客室ごとに板の間と庭が付いており、内部にトイレ、エアコンなどがあって楽に利用できます。周りには高敞邑城のトゥルレ道があり、古風な城壁の美しさを感じながら散歩でき、陶磁器と刺繍体験場、郡立美術館、パンソリ博物館、ソンウンゴルフ場などがあります。150台の専用駐車場もあり、駐車も便利であります。