内辺山(내변산) - エリア情報 - 韓国旅行情報

内辺山(내변산)

内辺山(내변산)

14.0 Km    48401     2024-04-07

チョンブク特別自治道 扶安郡 辺山面 内辺山路 232
+82-63-584-7808

全羅北道の西・西海(ソヘ)の古群山(コグンサン)群島や蝟島(ウィド)沖に向かって突出し延々と99キロメートルに及ぶ海岸線、北にはセマングム干拓地、南はコムソ湾に囲まれた辺山半島(ピョンサンバンド)。この辺山半島は自然に恵まれた景勝地として有名で、辺山半島国立公園に指定されています。このうち内側の山岳地帯を内辺山(ネビョンサン)、外側の海に面している山々を外辺山(ウェビョンサン)と呼んでいます。内辺山の中心は辺山半島の最高峰である倚上峰(ウィサンボン)(標高509メートル)をはじめ南西側の双仙峰(サンソンボン)や落照台(ナクチョデ)、月明庵(ウォルミョンアム)、蓬莱九曲(ポンネクゴク)、直沼(チクソ)瀑布などがある一帯です。

辺山の山々は昔から楞伽山(ヌンガサン)、瀛洲山(ヨンジュサン)、蓬莱山(ポンネサン)などとも呼ばれており、 朝鮮八景または湖南五大名山のひとつとして数えられてきました。辺山の幾重にも重なった山々や谷は海抜400メートルから500メートル程度とあまり標高は高くなく、 奇奇妙妙なる山形は深山幽谷をほうふつとさせ、特に落照台からの絶景・月明落照(ウォルミョンナクチョ)は辺山の風景のなかでも最も秀でた風景を誇ります。

高敞パンソリ博物館(고창판소리박물관)

高敞パンソリ博物館(고창판소리박물관)

14.1 Km    6268     2024-04-08

チョンブク特別自治道コチャン郡コチャン邑トン二ロ100

「高敞(コチャン)パンソリ博物館」は、パンソリの理論家であり改作者であった申在孝(シン・ジェヒョ)、陳彩仙(チン・チェソン)、金素姫(キム・ソヒ) などの多数の名唱を記念し、パンソリの伝統を継承・発展させるために申在孝の古宅に設立されました。高敞パンソリ博物館には、申在孝の古宅、東屋 、池、常設展示館、無初懐郷美術館があります。古宅は1850年代に建築されたものとみられており、現在は素朴な藁葺き屋根のサランチェ(別棟)だけが残っています。常設展示室にはモッマダン、名誉の殿堂、ソリマダン、アニリマダン、パルリムマダン、ホンマダン、多目的室があります。常設展示館にはパンソリに関するさまざまな有形・無形の資料が展示されており、パンソリ芸術について学んだり、鑑賞したりすることができます。

高敞申在孝古宅(고창신재효고택)

高敞申在孝古宅(고창신재효고택)

14.1 Km    28082     2024-04-07

チョンブク特別自治道 高敞郡 高敞邑 桐里路 100
+82-63-560-2943

パンソリの集大成、国文学史に関して優れた功績を残した桐里申在孝(1812~1884)の古宅です。パンソリ博物館のすぐ後ろにあり、裏庭は桐里国楽団(桐里は申在孝の号)と牟陽城(倭寇の侵入に備え、1453年に建てられた自然石の城郭。別名高敞邑城)に当たります。重要民俗資料第39号に指定されている申在孝の古宅は1850年頃に建てられ、現在全面5間、側面2間の規模となっておりサランチェと桐の木、井戸などが残っています。

高敞牟陽城祭り(고창모양성제)

高敞牟陽城祭り(고창모양성제)

14.3 Km    5758     2024-04-08

チョンブク特別自治道コチャン郡コチャン邑モヤンソンロ1
+82-63-562-2999

「高敞(コチャン)邑城」とも呼ばれる「牟陽城(モヤンソン)」は、1453年に日本からの侵入を防ぐため、地域住民が築城したものです。牟陽城祭り(モヤンソンジェ)は石を頭に載せ、城を3周する行事である「タプソンノリ」を中心に開催されます。この行事は病気にかかることなく長寿し、極楽往生できる儀式とされています。祭りの期間中にはタプソンノリの再現や朝鮮時代に軍人が行った儀式の再現、パンソリ公演など、数々のイベントが開催されます。

イベント内容
城隍祭、カンガンスルレ、タプソンノリ、ストリートパフォーマンス、公演、開幕パフォーマンスなど

高敞邑城韓屋村[韓国観光品質認証](고창읍성한옥마을[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

高敞邑城韓屋村[韓国観光品質認証](고창읍성한옥마을[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

14.3 Km    38341     2024-04-08

チョンブク特別自治道 コチャングン トンニロ 128
+82-63-563-9977

「高敞邑城韓屋村」は、高敞の邑城内にある官衙の客舎を再現した韓屋で、計7軒の瓦葺きと11個の客室で構成されています。客室ごとに板の間と庭が付いており、内部にトイレ、エアコンなどがあって楽に利用できます。周りには高敞邑城のトゥルレ道があり、古風な城壁の美しさを感じながら散歩でき、陶磁器と刺繍体験場、郡立美術館、パンソリ博物館、ソンウンゴルフ場などがあります。150台の専用駐車場もあり、駐車も便利であります。 

高敞邑城(고창읍성)

高敞邑城(고창읍성)

14.4 Km    15854     2024-04-07

チョンブク特別自治道 高敞郡 高敞邑 牟陽城路 1

高敞邑城(コチャンウプソン)は、朝鮮時代の端宗元(1453)年に倭侵を防ぐため、全羅道の民らがいざという時の守りを固める目的で築城した城郭です。別名・牟陽城(モヤンソン)とも呼ばれるこの城郭は、朝鮮時代の地方防衛組織で羅州(ナジュ)にあった羅州鎮管(チングァン)、笠岩山城(イバムサンソン)とともに、湖南(ホナム=全羅道のこと)内陸を守備する前哨基地として役割を担い、現在では国難護国の役割を果たした国防関連文化財として大切に保護されています。

開岩寺(개암사)

開岩寺(개암사)

14.6 Km    9848     2024-04-08

チョンブク特別自治道プアン郡サンソ面ケアムロ248

開岩寺(開巌寺=ケアムサ)は634(武王35)年、妙蓮(ミョリョン)が創建した百済の古刹です。
開岩(開巌)という名称は、紀元前282年弁韓の武王が辰韓や馬韓との戦を避け、ここに都城を築く際、禹と陳という二人の将軍に渓谷の左右に王宮殿閣を作らせ、東側を妙岩(ミョアム)、西側を開岩としたことから始まります。
676(文武王16)年、新羅時代の高僧・元暁(ウォニョ)と義湘(ウィサン)が重修し、1276(忠烈王2)年の円鑑(ウォンガム)国師の時代には約30棟の建物を建て大寺院としての姿を整えました。
また「楞伽経(ヌンガギョン)」説法により多くの人々を教化、この寺のある山は楞伽山(ヌンガサン)と言われるようになりました。
1414(太宗14)年、禅坦(ソンタン)が再び重創しましたが、壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)により黄金殿を除くすべての建物が焼失し、1636(仁祖14)年に戒浩(ケホ)が再び重創し今日に至っています。
宝物に指定されている大雄宝殿は正面3間、側面3間の入母屋造りの建物で、朝鮮時代中期を代表する建物です。宝物に指定されている霊山会掛仏幀は1749年に制作された僧侶画家・義謙(ウィギョム)の作品で、縦13.25メートル、幅9メートルの大きさの霊山会上図です。
開岩寺の裏手にある禹金岩(ウグマム)を含む長さ3,960メートルの周留城(チュリュソン)は、百済の遺民らが王子・扶余豊(プヨプン)を擁立し、3年間かけて百済復興運動を展開した始まりの地としても有名です。
遺物としては1689(粛宗5)年に鋳造された全羅北道有形文化財・銅鐘や重建寺蹟紀があります。

扶安映像テーマパーク(부안영상테마파크)

14.6 Km    23732     2024-04-07

チョンブク特別自治道 扶安郡 辺山面 格浦路309-64
扶安郡文化観光課+82-63-580-4361 映像テーマパーク+82-63-581-0975

「扶安(プヨ)映像テーマパーク」は敷地148,400平方メートルで、映画『王の男』『光海』『使徒』、ドラマ『不滅の李舜臣』『君主~仮面の主人~』などが撮影された場所です。野外セット場には王宮をはじめ城壁、昔の家を再現、屋内スタジオ「サンセットバラダイス」は撮影から編集までの全過程が制作できるようになっています。

クンサン食堂(扶安)(군산식당(부안))

15.8 Km    34405     2024-04-08

チョンブク特別自治道プアン郡ピョンサン面キョクポハンギル16

クンサン食堂は、カガミガイ粥とカガミガイ定食で有名な韓国料理店です。また格浦港(キョクポハン)と彩石江(チェソッカン)の近くにあり、カガミガイがたくさん採れる場所です。看板メニューはカガミガイ定食でカガミガイ粥をはじめ、カガミガイの蒸し物、カガミガイスープ、様々な海鮮料理が提供されます。緑豆と一緒に煮込んだコクのあるカガミガイ粥も絶品です。

格浦港(격포항)

格浦港(격포항)

15.9 Km    33479     2024-04-08

チョンブク特別自治道プアン郡ピョンサン面キョクポ里788-15

格浦港は蝟島、古群山群島、紅島など西海岸の島と連携した海上交通の中心地。西海清浄海域でとれた味の良い水産物がたくさん水揚げされ、イイダコの産卵期にあたる春とコノシロが旬を迎える秋には、駐車スペースがなくなるほど全国各地から来た美食家や観光客で賑わいます。イイダコ、甲イカ、ワタリガニ、アンコウ、クロソイ、クジメ、ヒラメ、コノシロ、ハマグリ、アサリなど水産物が豊富で、それに合わせて刺身屋や飲食店が多く立ち並んでいます。また格浦港は夕暮れ時の風景が美しいことで知られています。