8997 2022-09-14
チョンラナム道ヨス市イスンシングァンジャンロ146
+82-61-664-5400
毎年5月、鎮南祭りという護国文化祭典を通して壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の勝利を導いた李舜臣将軍の国への思いと、護国忠節を称えるための「麗水亀甲船祭り(ヨスコブクソンチュッチェ)」は、全国10大郷土祭りの1つとして選ばれたことのある鎮南祭りを現代風に表現する行事です。
お祭りは、毎年5月のはじめに行われますが、その理由は李舜臣将軍が初めての出征を行った日である1592年5月4日を祝うためです。
16705 2022-09-14
プサン広域市ヨンジェ区ワールドカップデロ344
+82-51-888-4134
釜山海祭りは釜山の夏を代表するお祭りで、海雲台・多大浦・広安里海水浴場を中心に行われます。
イベント内容
[海雲台]
開幕イベント
釜山に誘致コンサート(2030BUSAN WORLD EXPO誘致祈願コンサート)
Night Pool Party
2022年7月30日(土)19:00~22:00
海雲台ストリートダンスフェスタ
2022年7月31日(日)16:00~22:00
[広安里]
釜山のズンバダ
2022年8月2日(火)19:00~22:00
広安里海辺サルサダンスフェスティバル
2022年8月3日(水)18:00~22:00
[多大浦]
障がい者ハンバダ祭り
2022年8月4日(木)16:00~18:00
多大浦フォーク楽コンサート
2022年8月5日(金)19:30~21:00
開かれた海開かれた音楽会
2022年8月6日(土)19:00~21:20
[ストリートパフォーマンス]
釜山都心や観光地各所で繰り広げられるストリートパフォーマンス「海プレイリスト」
※詳細は公式SNSおよびホームページ参照
18040 2022-09-14
キョンサンナム道コジェ市チセポヘアンロ15-44
+82-55-639-4163
さまざまな公演とともに楽しむ大韓民国最安値の活魚の刺身とイベント期間中に毎日開かれる海へ世界へ海の夜市も一緒に楽しめます。
イベント内容
ブルーコンサート&開幕点灯式&花火大会
日時:7月29日(金)20:00~22:00
場所:知世浦港水辺公園メインステージ
出演:Gummy、NORAZO、ウララセッション、イ・ジュヒョク
海洋スポーツ
7月30日(土)
巨済市長杯ビーチフットサルチャレンジ(予選)
BNK慶南銀行杯全国長距離フィン水泳大会
海へ世界へトレイルラン30キロ
7月31日(日)
巨済市長杯ビーチフットサルチャレンジ(ファイナル)
パド(波)歌謡祭
予選:7月9日(土)巨済市体育館15:30~
本戦:7月30日(土)知世浦港水辺公園20:00~22:00
誰でも参加可能、賞金総額850万ウォン
58 2022-09-14
釜山広域市 海雲台区 APEC路 55
+82-51-740-7342
2018年9月5日から9日までの9日間、釜山BEXCO野外広場で「2018釜山クラフトビールフェスティバル」が開催されます。
2018釜山クラフトビールフェスティバルはおよそ100種類の韓国国内外のクラフトビールやおいしい料理を味わうことができるお祭りです。有名アーティストが繰り広げるジャズ、ポップス、歌謡、ダンス、マジックショーなども楽しめ、耳と目、そして口まで楽しくなるイベントが目白押し。
ビールについて解説をしてくれるドーセントプログラムやビールに関するクイズに答えるプログラムなどもあります。
会場入口ではさまざまな手工芸品が販売されるフリーマーケットも同時開催されます。
615 2022-09-13
カンウォン道ホンチョン郡ホンチョン邑カルマゴン里
+82-33-439-5800
韓国国内最大規模のビール工場やハウス(クラフト)ビール醸造所が点在する洪川(ホンチョン)。
当日生産した新鮮なビールを片手に地域住民と観光客が一緒になってステージ公演やビールと関連した様々なイベントを楽しむことができます。
16685 2022-09-13
キョンギ道パジュ市フェドンギル145
坡州(パジュ)ブックソリは坡州出版都市で開催されるアジア最大級のブックフェスティバルで、2011年の秋に初めて開催されました。出版都市内の100社余りの出版社と国内有数の出版、読書、教育、文化機関が協力して開催し、アジアやヨーロッパ地域の出版関係者も参加します。
7531 2022-09-13
ソウル特別市チョンノ区サジクロ161
+82-2-3210-4683
韓国の王宮をより深く感じることができる「宮中文化祝典」が、景福宮(キョンボックン)・昌徳宮(チャンドックン)・昌慶宮(チャンギョングン)・徳寿宮(トクスグン)・慶煕宮(キョンヒグン)・宗廟(チョンミョ)・社稷壇(サジクタン)で開催されます。各王宮の立地や歴史を生かしたさまざまな公演、展示、体験、儀礼など、文化芸術プログラムが繰り広げられます。
イベント内容
開幕式、マルチメディアパフォーマンス、古宮ミュージカル、路地パレードなど
参加案内
景福宮展示プログラムは夜間開場が行われる場合、22:00まで運営延長
景福宮内での展示観覧時は景福宮の入場券を別途購入後に入場可能
「マインクラフトで出会う宮」を利用時は「マインクラフト」を別途購入する必要あり
31311 2022-09-13
キョンサンブク道アンドン市チュクチェジャンギル200 タルチュム公演場
+82-54-841-6379~8
2010年にユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録された安東河回村は、韓国伝統文化がもっともよく保存され、継承されているところです。この村の伝統のひとつである河回別神クッタルノリはユーモラスな表情の仮面をつけて繰り広げられる伝統芸能で、風刺と諧謔精神に富んでいます。安東では河回別神クッタルノリの精神を受け継ぎ、仮面と踊りをテーマにした安東国際仮面舞フェスティバルを開催しています。フェスティバルでは河回別神クッタルノリを始め、重要無形文化財である仮面舞公演、世界各国の仮面舞公演の他、マダン劇、車戦(チャジョン)ノリ、ノッタリバプキなどの民俗劇や民俗ノリが開催されます。
40598 2022-09-13
キョンギ道コヤン市イルサンドン区ホスロ595
+82-31-960-9684
67005 2022-09-13
ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ
+82-2-3210-4804
「昌徳宮(チャンドックン)月明かり紀行」はユネスコ世界文化遺産の昌徳宮で開催されます。月明りの下、提灯で道を照らしながらガイドとともに歩き、各殿閣にまつわる解説を聴いたり、伝統芸術公演を鑑賞するイベントです。