観光 - 韓国旅行情報

鴨緑遊園地(압록유원지)

鴨緑遊園地(압록유원지)

2020-02-10

全羅南道 谷城郡 竹谷面 蟾津江路1012
+82-61-360-8308

「鴨緑遊園地(アムノクユウォンジ)」は蟾津江と宝城江が合流する起点で、3万坪以上の広く白い砂浜が広がる、夏季の避暑地として広く知られた自然の遊園地です。夏は蚊がいないため、家族でのキャンプ場として注目を集めており、半月橋と鉄橋が並んで川に伸びている光景は、趣に溢れています。宝城江下流には有名な釣りの名所があり、特に釣り好きの間で人気を集めています。川辺には鴨緑の名物であるチャムゲタン(上海蟹スープ)、鮎焼き、メウンタン(魚の辛味スープ)を味わうことのできる郷土料理店が軒を連ねており、また別の楽しみがあります。さらに、ここ鴨緑遊園地には「蚊伝説」が伝わっており、「姜邯賛将軍が母を連れ旅行をしているときに、この地鴨緑遊園地で野宿をしたのだが、蚊のせいで母が眠れなかったので、姜邯贊将軍が叫び声をあげ蚊の口を封じた」といいます。そのようないわれから、あるいは蟾津江の涼しい川の流れのためか、他の地域に比べ夏に蚊が少ないと言われています。

道峰山(도봉산)

道峰山(도봉산)

2021-06-24

ソウル特別市 道峰区 道峰洞

北漢山国立公園内の東北部にある「道峰山(トボンサン)」は、最高峰の紫雲峰(チャウンボン:標高740.2メートル)をはじめ、萬丈峰(マンジャンボン)、仙人峰(ソニンボン)、五峰(オボン)など岩壁が美しいことで有名な山です。特に仙人峰の岩壁コースにはこうもりコースなどの37のコースが設けられています。 北漢山及び道峰山一帯に広がる60ヶ所以上のお寺の中でも最古の建物である「天竺寺」をはじめとする望月寺、回龍寺などのお寺や、道峰渓谷、五峰渓谷、龍馭川渓谷などの美しい渓谷があることで広く知られています。
交通の便が良く、ソウル市民や近郊の住民の登山コースとして人気を集めています。

チョンサ島盆栽公園(천사섬 분재공원)

チョンサ島盆栽公園(천사섬 분재공원)

2021-02-06

全羅南道 新安郡 押海邑 スラクキル 330
+82-61-240-8778

全羅南道新安郡押海邑にある「チョンサ島盆栽公園」。園内には、草花園や野生花園、バラ園、湿地保護区域、自然池、盆栽園、森の教室などが完備されており、植物について学習したり体験したりすることができます。また、水遊び場やジム、多目的広場など、各種レジャー設備や便宜設備が併設されており、美しい自然を満喫しながらゆっくりと憩いのひと時を楽しむことができます。

華城恐竜の卵化石地(화성 공룡알 화석지)

華城恐竜の卵化石地(화성 공룡알 화석지)

2023-02-09

キョンギ道ファソン市ソンサン面コンニョンロ659

華城恐竜の卵化石地は2000年3月21日、国家指定文化財である天然記念物に指定されました。1999年4月25日、京畿道(キョンギド)華城市(ファソンシ)松山面(ソンサンミョン)古井里(コジョンニ)一帯で行われた始華湖(シファホ)干拓事業の埋め立てに伴う生態系および地盤振動に関する基礎調査を行っている最中に、始華湖の南にある干拓地で恐竜の卵の化石が発見されました。元々無人島であったこの一帯は中生代白亜紀(推定1億年前)に形成された堆積層のある場所で、恐竜の卵の化石は始華湖内の海水を抜いたことで水没していたところが露出し、風化や侵食によって地層が削られた箇所から主に発掘されました。これまで調査された12ヶ所の地点からは、30あまりの恐竜の巣から200個ほどの恐竜の卵の化石が発見されました。まだ泥に覆われている部分についても詳しい調査を行えば、さらに多くの化石が発見されるものと思われます。

興亭渓谷(흥정계곡)

興亭渓谷(흥정계곡)

2024-01-30

カンウォン特別自治道ピョンチャン郡ポンピョン面フンジョンギェゴクギル62

興亭山と会霊峰を水源地とする「興亭(フンジョン)渓谷」は、平昌郡蓬坪面興亭里から龍平面白玉浦里を流れる渓谷です。ここは一年中水量が多く、澄んだ水が流れていることで有名です。

鉄原平和展望台(철원 평화전망대)

鉄原平和展望台(철원 평화전망대)

2022-09-15

カンウォン道チョルォン郡トンソン邑チュンガン里588-14

平和(ピョンファ)展望台は近くにある鉄の三角展望台の前に木が生い茂り、機能を果たさなくなったため2007年に竣工されました。江原道鉄原郡中部戦線の非武装地帯や北韓地域を一望できる展望台で、第2トンネルや軍兵舎、検問所を再現した展示物や非武装地帯の写真などを展示しています。また50人乗りの小規模なモノレールが展望台まで敷設してあり、快適に上がることができます。展望台からは10世紀初頭新羅時代末期の後三国時代に弓裔(クンエ)が建国した泰封国(テボンクク)の城跡や鉄原平野が一望でき、双眼鏡で北韓軍の様子もうかがうことができます。

ホシムチョン(허심청)

2024-03-05

プサン広域市トンレ区オンチョンジャンロ107ボンギル32(オンチョン洞)

ホシムチョンは、天然温泉が湧き出る大型温泉施設で、天井から太陽の光を取り込む構造になっています。マグネシウムを含む泉質で、神経痛、創傷、腰痛、筋肉痛などに効能があるといわれています。大浴場、チムジルバン、飲食店、カフェ、コンビニ、マッサージショップなどがあり、温泉は季節によって天然入浴剤や韓方材料を使った様々なイベント風呂も運営されています。スッカマ(古式サウナ)、黄土房など色々な種類のチムジルバンがあります。

道詵寺(ソウル)(도선사(서울))

2025-04-03

ソウル特別市カンブク区サミャンロ173ギル504

護国懺悔の本山「道詵寺(トソンサ)」は、1,100年以上も前の新羅末、かの有名な和尚「道詵国師」が名山勝地を旅した際に、山の形が絶妙で、風景が清く秀で、千年後の末世不犯は、この地から起こるとし、建設されたお寺です。

朝鮮王朝光武7年に光武皇帝から正式に国家祈願寺に指定されたこともある道詵寺ですが、今日に至ってもその威容を誇っているのは、曹渓宗(そうけいしゅう)の総務院長、宗会議長、長老院長などを歴任した韓国仏教浄化維新運動の総帥「青潭和尚」の大願業力によるもの。実践と禅修行、生活の中の仏教を宗風とした青潭和尚の護国懺悔思想が、その意思を受け継いだ弟子とともに発展し、曹渓宗の総本山として大きく飛躍しました。 境内に入ると、護国懺悔の文言が目を引きます。この建物の青潭記念館には青潭和尚の遺物や仙筆を見ることができます。千仏殿に登る道にある蓮池には参拝客らが小銭を投げ、祈祷を捧げたりもします。冥府殿には和尚の生前、親睦の深かった故・朴正熙大統領や故・陸英修女史、故・鄭周永現代グループ会長の遺影が奉安されており、冥府殿の前庭には200年程前にインドから渡ってきたとされる菩提樹が植えられています。

ハナゲ海水浴場(하나개해수욕장)

2024-03-07

インチョン広域市チュン区テムウィロ310-11

ハナゲ海水浴場は、舞衣島(ムウィド)の西側に位置している海水浴場です。満潮時は長さ1キロメートルの白い砂浜が続き、干潮時は広々とした干潟が現れます。日没の景色が素敵な海水浴場でもあります。水深が浅く、家族連れの旅行客が数多く訪れます。海水浴場の後ろに位置しているハナゲ遊園地では乗馬、四輪バイク、シースカイワールドなどが楽しめます。

常勝展望台(第1地下トンネル)(상승전망대(제1땅굴))

2024-03-21

キョンギ道ヨンチョン郡ペクハク面ペンニョン里

常勝(サンスン)展望台は、敵の活動を観測する目的で運用されている最前方の観測所です。非武装地帯がみられる安保観光地で、多くの観光客が訪れます。実際の第1地下トンネルは非武装地帯に位置しているため、最寄りの観測所である常勝展望台(Observation Post)に、実物大と同じ規模の模型を作りました。訪問7日前の事前申込が必要で、哨所で身分証を提示して初めて立ち入りができます。