10.4Km 2025-05-07
ソウル特別市クロ区デジタルロ26ギル38 3階
ネットマーブルゲーム博物館はゲームの歴史と文化的価値を知ることができる博物館です。国内外のゲーム関連所蔵品を展示しており、多くのゲーム資料を閲覧できる他、ゲームで遊ぶこともできます。初期の家庭用ゲーム機からビデオゲーム機、ゲームソフトウェアなど、ゲームに関する所蔵品を多数保有しています。展示場は「ゲームの歴史」、「ゲームの世界」、「ゲーム文化」の3つのテーマで構成されており、国内外のゲーム産業の発展史、ゲームのメカニズム、ゲーム体験空間など、さまざまな見どころがあります。文化テーマ空間の「プレイコレクション」では、アーケードゲーム、家庭用ゲーム、PCゲームで遊ぶことができ、親子で楽しめます。
10.4Km 2024-07-24
ソウル特別市 松坡区 オリンピック路300
「大長今(テジャングム)」は朝鮮王朝の宮廷料理の伝統と韓国の味を継承し、モダンな感覚で表現した料理を披露する宮廷料理専門レストランです。
大長今では韓国産大豆で作った醤類とキムチ、天然の食材を使った薬味類、全国の有名な産地から集めた貴重な食材を使って真心を込め、王家や班家で受け継がれた気品ある味を作り出しています。
さらに、韓国の文化遺産の1つである螺鈿漆器の匠イ・ジンホ氏の屏風作品「蓮華図」や5代目鍛冶屋のチャ・インギュ氏の鍛造作品、そして朝鮮王朝の王の王座を飾っていた屏風「日月五峰図」を鑑賞することができる文化空間としてもその価値が高く評価されています。
10.4Km 2024-03-12
ソウル特別市ソンパ区オリンピックロ300
ロッテワールドモールに位置しているロッテワールド・アクアリウムは、世界5大洋の海洋生態系を再現した水族館で、650種55,000以上の海洋生物が展示されています。海洋生態館、アマゾン川館、ペンギン館があり、エサやり体験、ペンギンのエサやり体験、クラゲタッチ体験など多様なプログラムを通じて海洋生物に触れることができます。
10.4Km 2023-12-26
ソウル特別市ソンパ区オリンピックロ300
世界5位、韓国一の高さを誇る「ロッテワールドタワー」の117階~123階に位置する「ソウルスカイ」は、上空500メートルから幻想的なソウルの街並み・夜景を360度大パノラマで楽しめるソウルの新名所で、展示ゾーン、スカイデッキ、スカイテラス、カフェ、ラウンジなどで構成されています。
地下1階待機ゾーン(展望台ロビー)では、韓国の誕生と成長の歴史や、伝統とプライドを感じさせるメディアアートを見ることができます。
展望階は、2階分の高さが全面ガラス張りとなっており、ソウル市内を一望できます。118階・地上478メートルに設けられた「スカイデッキ」は、「最も高いところにあるガラス床の展望台」としてギネス世界記録に認定されています。また、悪天候の場合でも大型スクリーン「スカイシアター」で、晴れた日の美しいソウルの風景を観覧できるようになっています。地下1階から118階まで約1分(分速600メートル)で移動するダブルデッキエレベーター「スカイシャトル」もひとつの見どころとなっており、内部には世界で初めてとなる天井と壁3面一体型モニターが設置され、韓国の誕生や発展して行く姿を収めた映像を上映しています。また、120階は、地上486メートルの風を肌で感じることができる「スカイテラス」となっています。
119階にはソウルスカイだけのオリジナルメニューを味わえるデザートカフェ「SKY FRIENDS CAFE」、122階には「SEOUL SKY CAFÉ 」があります。 ソウルスカイ最上階である123階は、ソウルで一番高い場所でワインを楽しむことができるプレミアムラウンジとなっており、落ち着いた雰囲気のなかで幻想的な景色を鑑賞できます。
その他、地下1階と121階にある「SEOUL SKY SHOP」ではソウルスカイのオリジナルキャラクターグッズやロッテワールドタワー関連の商品を販売しています。
10.4Km 2023-04-05
ソウル特別市 広津区 広壮洞
+82-2-450-7593
阿且山城(アチャサンソン)は六角形で全周1キロほどで渓谷を抱きかかえたような形になっています。海抜200メートルの山の頂上から漢江に向かって東南に築城されており、漢江と周辺の景色を一望できるスポットととして人気です。城の名称は、朝鮮太祖が阿旦(アダン)を阿且(アチャ)に直し、阿且城と呼ぶようになったという経緯があり、長漢城、広壮城とも呼ばれています。
この城は三国時代の戦略要衝地として、高句麗・百済・新羅が熾烈な領土争いを通して奪い奪われる激戦を繰り広げた所です。このような戦闘の中で百済・蓋鹵王は、高句麗・長壽王が送った大軍によって陥落した後ここで弑逆され、また高句麗・温達将軍は590年、新羅軍と戦う中戦死した所として歴史的な意義が大きいとされています。
今では自然公園として造成され、登山道(1,500メートル)、バドミントン場、相撲場、洋弓場、アドベンチャー遊び施設、ベンチ、八角亭などが整備され、市民たちの憩いの場となっています。
10.5Km 2024-11-14
ソウル特別市ソンパ区ソンパナルギル206
+82-2-2147-2110
松坡(ソンパ)区石村湖(ソクチョンホス)一帯で「湖の秋と冬、そしてルミナリエ」が開催されます。2024年のテーマは「Dream, Universe&Love」。ルミナリエは 松坡の秋と冬を代表するシーズンイベントで、人気観光地の石村湖がライトアップや光のオブジェで飾られる他、フォトスポットを設置し、光の饗宴が繰り広げられます。
イベント内容
1. ライトアップ 2024年10月25日~2025年2月28日
・ルミナリエ光照明ゲート(東西湖入口、東西湖散策路、石村湖橋)
・散策路ルミナリエトンネル、パンディプリギル(ホタル道)、レーザーロードなど
・デッキフォトスポット、私が飾る湖など(東西湖散策路およびデッキ)
2. 文化イベント
・文化公演/フリーマーケット:2024年10月26日~11月24日 17:00~19:00(毎週末)
10.5Km 2021-06-02
ソウル特別市 中浪区 龍馬山路62キル53
海抜348メートルの「龍馬山(ヨンマサン)」は、峨嵯山の最高峰で面牧洞の東に位置しています。忘憂里公園と中谷洞間の稜線に沿った登山路を通じて忘憂里から峨嵯山城を経てオリニ大公園の裏門近くまで続きます。
龍馬瀑布公園
面牧洞山1-4番地にある龍馬瀑布は3つの滝から成り、中央の滝が龍馬瀑布、左が青龍瀑布、右が白馬瀑布です。龍馬瀑布は幅3~10メートルで2段から成り、高さ51.4メートルを誇る他、青龍瀑布は高さ21メートル、白馬瀑布は高さ21.4メートルとなっています。
龍馬山四佳亭公園
四佳亭公園は、面牧洞山50番一帯の面牧湧水地区入口に約3万3千2百坪規模で造られ2005年4月13日にオープンしました。公園の名称は龍馬山近くに住んでいた朝鮮前期の文人・徐居正の趣を感じられるよう彼の号をとって名づけられました。また、徐居正の代表的な4編の詩を選び、詩碑を設置することで、公園を利用する人々が散策すると同時に名詩を鑑賞できるようになっています。
その他、ピクニック施設、子ども公園、体育鍛錬施設、自然の渓流、東屋・四佳亭、多目的広場、川辺の休憩所など、さまざまな休憩施設・運動施設・造園施設があり、快適な憩いの空間であると同時に中浪区の名所となっています。
10.5Km 2023-07-12
ソウル特別市マポ区ワールドカップロ243-60
2002年5月1日に開園した「ワールドカップ公園」は、1978年から15年の間集められた9,200万トンのゴミで埋め立てられた蘭芝島にワールドカップ大会を記念して造成されました。6年にわたってゴミの埋立地から発生する環境汚染物質に対する処理を徹底的に行い、1年以上の歳月をかけ造成作業が行われ、平和の公園、蘭芝川公園、蘭芝漢江公園、ハヌル(空)公園、ノウル(夕焼け)公園というそれぞれの特徴を持った造りとなっています。105万坪の敷地に、週末にもなると大勢の人々で賑わうソウル市民の憩いの場となっています。
平和公園 : ソウルワールドカップ競技場から一番近いところにある公園で、池や庭園、遊具などがあり、ピクニックにも最適です。
蘭芝川公園 : 蘭芝川周辺の開発に合わせて造られた公園です。ゴミから出た汚染物質のあった89000坪の敷地を完璧に清浄化して美しい公園に再造成しており、今では野外ステージや各種運動施設でスポーツを楽しむ人々で賑わっています。
蘭芝漢江公園 : 蘭芝漢江公園は漢江沿いに開発された公園で、キャンプ場やサッカー・バスケットボールコート、芝生の広場の他、遊覧船の船着場もあります。
ハヌル(空)公園 : ワールドカップの5つの公園のうち、一番高い場所にある公園です。ゴミの山だった所に青い丘と22の展望台が設けられています。5つの風力発電機で公園と管理事務所の電力全てを供給しています。
ススキ祭り期間中は夜間でも一般開放されています。
ノウル(夕焼け)公園 : 9ホールのゴルフ場があるこの公園は10万3千坪の埋立地にできた公園です。環境汚染問題の無い埋立地をめざし、長い年月をかけて造成されており、今では漢江の風景と共に自然が調和した美しい公園となっています。