8.1Km 2024-02-01
ソウル特別市ウンピョン区ウンアム洞300-10
大林(テリム)市場はソウルの恩平(ウンピョン)区で最も古い伝統市場で、五日市(毎月5、10、15、20、25、30日)も開かれます。屋外商店と屋内市場エリアに分かれており、屋内市場では季節に関係なく快適に買い物ができます。伝統市場だけに、野菜、果物、精肉、魚介、穀物、衣類などをリーズナブルな値段で販売しています。また市場のあちこちにある有名なグルメのお店も楽しみの一つ。にゅうめん、チャプチェ、トッポッキがおいしい50年の伝統を持つハルメジプ、チヂミとクリームマッコリで有名なウイラクなどのお店があります。その他にも、美味しくてリーズナブルなグルメがたくさんあり、いつも賑わっています。
8.1Km 2024-03-12
ソウル特別市チュン区ソゴンロ70 地下2階
+82-2-6450-5600
切手博物館は、切手文化を奨励する目的で開館した博物館です。時代の流れに応じて多様なテーマと種類の切手の歴史を一目で確認することができます。主要施設としては郵政歴史マダン(広場)、切手体験マダン、切手情報マダン、切手文化教室があります。週末には事前予約が必要で、ホームページから予約できるようになっています。
8.1Km 2021-04-05
ソウル特別市 中区 ナムデムンロ52-5
+82-2-776-0508
独特なジャージャー麺がある中華料理店です。ソウル特別市のチュン区に位置した中華専門店です。代表的なメニューはジャージャー麺です。
8.1Km 2019-01-23
ソウル特別市 瑞草区 新盤浦路176
JWマリオットホテルソウルの地下2階にある「マーキス・サーマルスパ」では温泉水を利用したスパ療法が行われています。また自然環境にやさしい最高級のオーガニックマッサージ材を用い、韓国伝統のマッサージ技法と西洋のボタニカルセラピーを結合させたウェルビーイングプログラムも用意されています。
8.1Km 2025-03-28
ソウル特別市ソチョ区シンバンポロ176
+82-2-6282-0114
セントラルシティは、ソウル地下鉄の高速ターミナル駅にある大型複合文化施設で百貨店、映画館、バスターミナル、ホテル、ショッピングモールなどがあります。Famille Station & Garden(ファミリエステーション&ガーデン)には、美容室、グルメの名店やユニークな飲食店、カフェが集まっており、地下からは、高速ターミナルの地下商店街、盤浦(パンポ)花卉卸売市場までアクセスできます。
8.1Km 2021-03-31
ソウル特別市 中区 明洞8ナキル 37
+82-2-3789-6939
ソウル特別市のミョン洞に位置した韓食です。韓国のチキンBBQが味わえるお店です。代表的なメニューはタッカルビです。
8.1Km 2024-09-23
ソウル市クァナッ区クァナンロ
「冠岳山(クァナクサン/標高632.2メートル)」のあるソウル冠岳区は1973年永登浦区(ヨンドゥンポグ)から分区した際、区名にこの名山の名前をとり冠岳区と命名、以降冠岳山は区の象徴であり誇りともいうべき存在となりました。また冠岳区の文化遺産は冠岳山に関連するものが大部分を占めています。1968年に建設部(当時)公示により都市自然公園に指定され、今日では数多くのソウル市民が訪れる憩いの場としてソウルの名所になりました。
数多くの岩峰が深い谷と相まって険峻な山体をなしている冠岳山はさほど規模が大きくなく、また都心からも近いため、気軽に日帰りで登山が可能な山です。春になると冠岳山の登山道入口付近には桜の花が満開となり、チョルチュク(クロフネツツジ)が咲く頃はチョルチュク祭りが開催されます。
春の季節に群生して咲くチョルチュクの花や夏の深い緑、そして渓谷の奥にある東瀑布、西瀑布の水の音など冠岳山の雰囲気には荘厳さを感じることができ、また秋には紅葉、冬には雪景色が大変美しく、韓国の名山・冠岳山の素晴らしさを物語っています。
冠岳山の頂上付近には地上レーダー観測所や朝鮮の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)がソウルを首都に定めた際、義湘台(現在の恋主台)の重建(補修)などを行い禍に対処したという恋主庵(ヨンジュアム)をはじめ、様々な寺院と庵があります。崖ぎりぎりに建つ恋主台(ヨンジュデ)は冠岳山に登る様々な登山道の基点となっているところです。
※冠岳山関門:冠岳山登山道入口に設置されている門で伝統韓屋形式の八角合閣屋根になっています。