パンチョン洞(빵천동) - エリア情報 - 韓国旅行情報

パンチョン洞(빵천동)

パンチョン洞(빵천동)

8.3Km    2025-06-17

プサン広域市スヨン区ナムチョン洞スヨンロ408ボンギル

「ナムチョン(南川)駅」3番出口~南川洞桜通り~水営路464番通り区間は個人経営のお店を中心としたお洒落なローカルパン屋が多数位置しており、「パンチョン洞(ドン)」という愛称で知られています。パンチョン洞には長い間、ここで営業を続けてきたローカルパン屋と、味と個性を前面に押し出したトレンディなパン屋約30店があり、水営区庁がパンチョン洞パン屋観光マップを製作し、自治体のサイトに掲載しています。釜山の有名観光地である広安里海水浴場に近く、パン地巡礼する人たちと他地から来た旅行客の好みにあった有名パン屋がたくさんあります。

海岸ヌリ道 没雲台道(해안누리길 몰운대길)

海岸ヌリ道 没雲台道(해안누리길 몰운대길)

8.4Km    2023-10-26

プサン広域市サハ区タデロ734

海岸ヌリ道(へアンヌリギル)の没雲台道(モルンデギル)は多大浦ノウル(夕焼け)亭からはじまり、没雲台につながる、美しい夕日がみられることで知られる道です。南海にそそぐ洛東江をみて、海岸の松林からほのかに香る松の香りを感じ、四方に散らばった小さな島々と南海の景観を観賞できる非循環型コースです。またカルメッ道4-3区間の一部コースで、没雲台遊園地、花孫台、コンス村、没雲台聖堂前展望台が観光ポイントとなっています。

国立釜山国楽院(국립부산국악원)

8.4Km    2020-04-23

釜山広域市 釜山鎮区 国楽路 2

国立釜山国楽院は、釜山(プサン)・嶺南(ヨンナム)地域における伝統公演芸術の継承及び発展を目的に、2008年10月28日開院した国立の文化芸術機関です。
公演、教育、研究を総括する機能を持つ国立釜山国楽院は、釜山の豊かな伝統文化を生かし、特色ある、そして品格高い作品を皆様にご紹介しています。
国立釜山国楽院は今後も特色ある品格高い代表作品を世に生み出し、国際海洋都市・アジア太平洋の拠点都市・釜山の文化競争力を高め、韓国の伝統文化の世界化をリードしていく所存です。

*開館日:2008年10月28日

釜山市開かれたイベント会場(부산시 열린행사장)

釜山市開かれたイベント会場(부산시 열린행사장)

8.5Km    2024-01-09

プサン広域市スヨン区ファンニョンサンロ7ボンギル60
+82-51-888-5665

釜山市の公式会議、夕食会、公館業務などが行われる場所。本館は一般人の観覧は不可で、釜山広域市の公的行事がある場合のみ使用されていますが、建物前の広い芝生、様々な木や植物が植えられた遊歩道はすべての人に開放されています。ここには子ども向けの図書館もあるので、家族連れにも人気です。またドラマ『財閥家の末息子』(2022)で、中心人物のチン・ヤンチョル会長の家として登場し、クチコミで知られるようになりました。(2024年以降は展示スペースとして開放される予定)

DOMOHEON(도모헌)

DOMOHEON(도모헌)

8.5Km    2025-04-09

プサン広域市スヨン区ファンニョンサンロ7ボンギル60

複合文化空間DOMOHEON(ドモホン)は、過去に釜山市長官舎や大統領宿舎として使われていた建物をリモデリングし、2024年9月24日に市民に開放されたスポットです。「何でも自由に図る(図謀)空間」という意味が込められた名前で1984年建築家キム・ジュンオプが設計した建物を現代建築家チェ・ウクが再解釈して改装しました。内部は多目的文化空間、共有オフィス、カフェ、講演場、会議室など多様な施設で構成されています。野外にはソソプン庭園と命名された生活庭園が設けられており、釜山市第1号生活庭園に指定されました。ここはかつて「地方の青瓦台」と呼ばれ、権威的なイメージがありましたが、今は市民のための空間として生まれ変わり、市民に休息と文化体験の機会を提供する開かれた空間へと変貌を遂げています。

ルネッサンスホテル[韓国観光品質認証](르네상스호텔[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

ルネッサンスホテル[韓国観光品質認証](르네상스호텔[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

8.5Km    2024-06-26

プサングァンヨクシ ササング クァンジャンノ 60
+82-51-312-8580~1

「ルネサンスホテル」は、西釜山の中心地域であり、物流流通団地である史上最高の中心に位置します。ビジネス客と旅行客のために、客室をテーマ式にそれぞれ構成し、レストラン、ウェディングホール、酒場などの様々な付帯施設と70台の同時駐車施設も備えています。Homeplus、renecite、Emart、Lottecinemaなどの便宜施設が近隣にあり、釜山西部バスターミナルと沙上駅が徒歩1分の距離にあります。金海空港と市内、ゴルフ場(龍院、伽倻CC)とも近いです。 

二妓台(釜山国家地質公園)(이기대(부산 국가지질공원))

8.5Km    2024-05-14

プサン広域市ナム区ヨンホ洞

釜山(プサン)南部海岸にある地質公園の二妓台(イギデ)では、中生代白亜紀に当たる8千万年前に起きた火山活動により噴出した溶岩や火山灰などが堆積してできた岩石が多く、それらが波に削られて崖や洞窟などが形成されました。海岸沿いに伸びている五六島(オリュクト)まで続くトレイルコースでは、銅山やポットホール(甌穴)など、様々な地質と地形の景観を観賞することができます。

没雲台(釜山国家地質公園)(몰운대(부산 국가지질공원))

没雲台(釜山国家地質公園)(몰운대(부산 국가지질공원))

8.5Km    2021-02-26

釜山広域市 沙下区 多大洞
+82-51-888-3636

没雲台(モルンデ)は洛東江(ナクトンガン)の河口と海が合流する場所にある景勝地(釜山広域市記念物第27号)です。16世紀までは没雲島(モルンド)という島でしたが、洛東江上流から流れてきた土砂が堆積して多大浦と繋がり、現在では陸繋島となっています。陸繋島とは島と陸地の間に砂が堆積して陸続きになったもので、代表的なものに済州の城山日出峰があります。没雲台とは「雲の中に入っている島」という意味で、洛東江の河口に霧がかかると島が隠れて見えなくなることに由来するといわれています。没雲台では約8000万年前の白亜紀末の下部多大浦層や地殻変動過程を一目で見ることができます。断層、断層岩、岩脈、鉱脈、チャート、斜交層理、生痕化石などのさまざまな地質の特性が含まれており、地質学の教科書と呼ばれています。

ホテルパラゴン(호텔 파라곤)

ホテルパラゴン(호텔 파라곤)

8.6Km    2019-08-12

釜山広域市 沙上区 広場路46
+82-51-328-2001

ホテルパラゴンは釜山の西側に位置するホテルで、金海国際空港や地下鉄の駅、高速バスターミナルからのアクセスが良いため移動に便利です。国際会議のための5ヶ国語同時通訳施設及び最新の音響施設が備えられた大会議場「グランプリ」、中宴会場「サファイア」、「ダイアモンド」、小宴会場「トパーズ」はビジネスや家族での集まりなどに利用されます。その他、結婚式場、レストラン、ビジネスセンター、サウナなどの施設も備えられています。