17.9Km 2016-09-24
慶尚南道 昌原市 義昌区 上南路381
2010年12月15日に営業を開始、地上2階(1階:駅務室、旅客便宜室、2階:宿直室など)の建物です。
18.6Km 2021-07-30
慶尚南道 密陽市 武安面 武安中央キル5
密陽市の三大「ご飯入りスープ(クッパ)」専門店のひとつ「東部食肉食堂(トンブシギュクシクタン)」。ここは密陽の「ご飯入り豚スープ(テジクッパ」の元祖といわれ、透き通ったスープとさっぱりとした味で有名です。さらに、良質の豚だけを使っていることがこの店の自慢で、特別な隠し味などはなく、オキアミの塩辛だけで味を調節する「ご飯入りスープ」は、不思議な魅力で食欲をそそります。
18.6Km 2020-05-08
慶尚南道 昌原市 義昌区 北面 天柱路1170番キル 17-10
+82-55-298-9890
慶尚南道昌原市(チャンウォンシ)にある北面黄土房温泉荘は、杖をついてやって来て帰りには杖なしで帰っていく温泉と言われるほど、泉質が優れた温泉として有名なところです。
玄関をくぐると、目の前には大きなロビーと待合室があり、また広々とした快適な客室や数多くの車が駐車できる駐車スペースもあり、温泉とともにくつろぎの宿を楽しむことができます。
温泉施設は24時間いつでも利用可能で、宿泊すると無料で利用できます。 近くに注南(チュナム)貯水池や白月山(ペグォルサン)などがあり、温泉とともに訪れる価値のある観光地がたくさんあります。
18.7Km 2024-01-08
キョンサンナム道チャンウォン市ウィチャン区ヨンジロ296
「慶南(キョンナム)道立美術館」は、2004年6月23日に開館しました。地下1階・地上4階建てで、来館者向けの展示スペースや学術研究・教育の場として活用されています。一般人向けの大小の展示をはじめ、子どもたちが直接体験して感じられる企画展示も行われます。また、アーティストの交流と団結の場としてセッションやセミナーも行われ、地域文化芸術の発展に貢献しています。
18.8Km 2021-02-04
慶尚南道 昌原市 義昌区 沙林路16番キル59
子どもたちの教育の場として脚光を浴びる「昌原の家(チャンウォネチプ)」
昌原の家は、200年前、順興安氏の5代祖であるテウン・トゥチョル氏が居住していた家です。この場所は、昌原工業団地の建設や新都市開発事業により徐々に消えていく伝統家屋を保存し、伝統文化や風習を新しい形で子どもたちに学習してもらうために改装されたものです。
総敷地3,088坪に14棟の建物や農耕器具が展示されており、昔の生活文化をうかがい知ることができます。
18.8Km 2024-06-27
キョンサンナム道キムヘ市ヌンドンロ153(プゴク洞、サムファビル)
-
18.9Km 2021-02-15
慶尚南道 昌原市 義昌区 北面 天柱路1167
「馬金山(マグムサン)温泉」は馬金山(海抜200メートル)の岸にある55度以上の弱アルカリ性温泉です。
馬金山温泉についての古文献上の記録は世宗実録地理志、東国輿地勝覧などに記されており、昔から温泉として利用されてきました。温泉水の主成分はナトリウム、ラジウム、マンガン、硫酸イオンなど20余りの鉱物質を含んでおり、関節炎や婦人病、神経痛、潜水病等に効果があるとされています。また温泉周辺の天馬山、馬金山、白月山は美しい山並みを誇り、特に白月山はこの地方の名山として多くの登山客が訪れています。