619.5M 2021-12-21
ソウル特別市 中区 南大門路6-2
文具、玩具及び包装用品専門店が密集する南大門(ナンデムン)文具商店街は、奇抜な発想が光る文具や玩具が手に入るところで、特にアイデア商品に関心のある日本人観光客が多く訪れるところです。文具専門店以外にも、文具商店街の外れの方にはカメラ専門店が軒を連ね、入手が難しいカメラレンズやカメラ用品などが購入可能で、韓国をはじめ海外ののカメラ愛好家も足しげく通うところです。
621.3M 2025-06-09
ソウル特別市チュン区ナムデムンシジャン4ギル
+82-2-753-2805
南大門市場には150を越える眼鏡卸売・小売店舗が密集しています。南大門市場でのめがね流通量は韓国全体の流通量の50%を超えるほどといわれています。
ソウル特別市中区中倉洞の崇礼門輸入商店街の裏手の本洞商店街、南大門商店街、南大門劇場2階、南大門路歩行道路周辺、退渓路南大門市場入口、世界路メガネタウンなどに眼鏡屋が集まり、場所によっては店舗がまばらにある所もあります。
この場所にあるめがね店の中で規模が最も大きいところでは独自ブランドを直接生産・販売しているところもあり、下請工場と直接取引することにより一般の消費者も市場価格より30~50%ほど安くメガネを手に入れることができます。
623.9M 2019-07-25
ソウル特別市 中区 小公路119
+82-2-771-2200
2010年にリニューアルオープンした「プラザホテル」は国内最高級のホテルです。ホテルの至る所に感じられる感性的なデザイン美学と顧客が利用するサービスひとつひとつに気を使い、国際ビジネス都市ソウルのスタイルと便利さを追求した現代のビジネスマンのための「完璧なホテル」を目指しています。また、プラザホテルは各企業の本社以外にも、銀行本店などが密接した、市内中心部に位置しており、南大門や各ショッピングセンターなどの連携で、ビジネスマンだけでなく、観光客にも便利です。また、市庁の正面に位置しており、遠く青瓦台まで見渡すことができます。
623.6M 2024-03-12
ソウル特別市チュン区ウルチロ65
SKテレコム未来技術体験館のICTミュージアムT.um(チィウム)は、「Technology、U-topia、Museum」の略字です。5G自動運転車、ドローン、フライングカー、人工知能、ビッグデータ、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、モノのインターネット、3Dプリントなどの技術と5Gベースの未来都市が体験できる場所です。オンラインで予約して観覧できるようになっています。
629.9M 2021-02-06
ソウル特別市 中区 三一大路8キル 20-1
+82-10-8895-3368
「a moment in time」は人物の特徴を誇張して描く人物画・カリカチュアの店。いままでのカリカチュアとは一線を画し、韓国の伝統衣装、花、ランドマーク(光化門、南大門)、ヘテなどをカリカチュアに加え、韓国で体験した思い出をカリカチュアで描きます。カリカチュア以外にも伝統民画塗り絵体験などの体験プログラムの実施及びギフト用小物の販売を行っており、店内の全商品が独自のデザインとなっています。
637.6M 2023-12-13
ソウル特別市チュン区ナムデムンシジャン4ギル42-1
ソウルで長い歴史と伝統、大きな規模を誇る伝統市場の南大門市場。南大門市場にあるグルメ横丁(カルグクス屋通り)は韓国的な雰囲気が味わえ、時間を気にせずに手頃な価格で食事できるところです。似たメニューを提供する店がぎっしり軒を連ね、中に入ると大勢の人が肩を寄せ合うように座って食事をする独特の光景が見られます。ここの主力メニューはカルグクスと麦ご飯。麦ご飯は白米に麦を混ぜて炊いたご飯で、特有の香ばしい味わいが魅力です。1つ注文すると2~3種類の品(カルグクス、ご飯、冷麺など)を出してくれるほどサービス満点で、キムチなどの副菜もたっぷり提供してくれます。韓国の中高年層はもちろん、MZ世代もよく訪れるので、食事の時間帯や週末には満席となって順番待ちしなければならないほどです。