10.9Km 2024-01-09
チェジュ特別自治道チェジュ市クジャ邑ソンダン里サン3
榧子林の南西にあるオルム(側火山)。山の形が豚に似ていることから、済州島の方言で「豚」を意味する「トッ」と側火山を意味する「オルム」が合わさってこのような名前がつけられました。トッオルムには様々な種類の木や植物が育っていますが、特にカヤの木が多いことで有名。道が狭く、険しいことから登るにはそれなりの準備が必要です。
11.3Km 2024-07-30
チェジュトゥクピョルジャチド ソグィポシ ノクサンロ 274
+82-64-787-2588
「ブラジェリゾート」は、菜の花と桜が調和し、幻想的なドライブコースとして有名な済州道表善面緑山路に位置する個別一軒家型のペンションです。森の小道、石垣ショット、オルムショットなど随所がフォトゾーンで、ウェディング撮影スポットとしても有名です。各個別棟は部屋2つのタイプから部屋4つのタイプまであって、家族から団体まで宿泊できます。ペンションのあちこちにブランコ、すべり台などの遊び施設、花畑散歩路があり、大型講堂や団体食事ができる食堂もあります。
11.4Km 2024-06-27
チェジュ特別自治道チェジュ市ヨンブクロ527(アライル洞6035-1)
-
11.4Km 2024-01-23
チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑プクチョン9ギル31
海女(ヘニョ)の台所北村店は漁村契の倉庫をリノベーションした空間で、360度映し出されるメディアアートを鑑賞しながら食事が楽しめる異色のレストランです。12人のアーティストが作った、14席限定の空間で、海女さんたちがとった海の幸をコース料理で堪能できます。メディアアートとともに説明される海女の暮らしや村の歴史も興味深いものがあります。所要時間ランチが80分、ディナーが120分。発酵飲料のシンダリや済州の伝統的な餅であるサンウェ餅をはじめ、ワラビや豆もやしを添えるウヨンパッ、オニサザエ、アマダイ、海鮮包み野菜、黒豚のゆで肉と野菜などのおかずで構成されるナンプン御膳、オメギ餅など独特の料理は、それ自体が特別な旅の思い出になります。満6歳から入場可能で完全予約制、オープン時間以後は入場不可。
11.5Km 2024-12-03
済州特別自治道 済州市 旧左邑 松堂4キル7
+82-64-783-5089 / +82-10-3912-0801
新・世界七不思議自然版に選ばれた済州特別自治道済州市に位置する「シャイニーホテル」は、ファミリーホテル&ゲストハウスです。基本的なサービスのみを提供して宿泊料金を低価格に抑えています。済州には漢拏山や城山日出峰、天地淵瀑布、正房瀑布、牛島など数え切れないほどの観光名所の他、新鮮な刺身や黒豚などのグルメもたくさんあります。
11.6Km 2021-12-22
済州特別自治道 済州市 連三路473
特別自治道が道内中小企業の販路難を解決し、済州特産品の統合マーケティングのために済州道中小企業総合支援センター1階に設けた売り場です。済州原料で済州で生産される特産品だけを1ヶ所に展示、販売する所で、現在138社の農水畜産品、加工食品、工芸、香粧品など2,200種の商品が店頭に並ぶ全国最大の単一地域特産品売り場です。生産者との直接取引による安値、購買客のための最高のサービス、消費者が信頼できる品質管理システムを追求して、オン・オフラインの販売場を連携させており、済州のショッピングスポットとして人気が高まりつつあります。
11.7Km 2021-04-01
濟州特別自治道 濟州市 古馬路 129
+82-64-753-1009
済州島の地元住民がよく訪れるグルメスポットです。代表的なメニューは牛のともばら肉です。済州特別自治道のジェジュ市に位置したBBQ専門店です。
11.8Km 2021-07-28
済州特別自治道 済州市 一周東路17
※事前予約制(~別途お知らせがあるまで)
2001年6月15日にオープンした「国立済州博物館」は済州の歴史と文化遺産を体系的に展示・保存すると同時に研究も行う考古・歴史専門の博物館です。
この博物館では済州の多くの遺跡で出土した文化財と歴史的な遺物を中心に先史時代から朝鮮時代まで時代別に、また各遺跡と遺物が持つ歴史・文化的な意義を展示物に盛りこんで展示を行っています。耽羅文化の展示空間を特性化し、その特徴ある文化が見て取れるほか、毎年様々なテーマに基づいた特別展も開催しています。