2.6Km 2024-02-15
インチョン広域市ヨンス区ハンバガンロ27
薔薇近隣公園は、文鶴山(ムンハクサン)の麓にある公園です。40種類以上のバラを活用して造られた薔薇園を中心に池、芝生広場、多目的体育設備が備えられています。トリックアートを利用したバラの階段やヨーロッパの庭園を思わせるポーチ、バラで飾られたアーチ型のベンチなど、様々なフォトスポットがあります。バラが咲く5~6月に訪れると美しい公園を思う存分鑑賞することができます。
2.9Km 2025-07-07
インチョン広域市ヨンス区セントラルロ217
国立世界文字博物館はフランスのシャンポリオン博物館、中国文字博物館に次いで世界で3番目にオープンした文字専門博物館です。文字に関する情報を集めて研究し、これを土台に展示と教育を行い、これにより世界の文字の歴史的価値を共有するとともに文字で文化の多様性を体験できるコンテンツを提供します。国立世界文字博物館では人類初の文字である楔形文字からハングルに至るまで人類文明の発展を導いた文字の誕生と発展、未来の物語に触れることができます。
3.1Km 2025-10-24
インチョン広域市ヨンス区テクノパークロ200
+82-32-729-1101
超高層ビル群の間にひっそりと佇む韓屋ホテル。初めてその光景を目にすると、不思議に思うかも知れない。だが、「韓半島の時間を逍遥する」というコンセプトのホテルだと聞くと、なるほどと頷ける。プールやサウナ、バーなど、ホテルではありふれた利便施設は一つもないが、韓屋ホテルとしては初めて5つ星を獲得し、観光公社が選定した「韓国観光の星」を受賞したのは、伝統と現代が絶妙に調和しているキョンウォンジェ(慶源斎)ならではの魅力に負うところが大きい。
韓国の伝統を今に伝えるキョンウォンジェで過ごす一夜は、韓屋でしか味わえないユニークな体験だ。平屋で、派手な丹青の装飾はなく、低い屋根が周りの自然と調和する姿を見ていると、韓国文化が持つ余白の美を実感する。ここに滞在して伝統茶を飲み、韓方の入浴剤の入ったヒノキ風呂にゆっくり浸かると、頭の中が空っぽになって自然に癒される気がする。
3.2Km 2025-07-14
インチョン広域市ヨンス区インチョンタワーデロ238
仁川(インチョン)は1883年開港後、韓国初の計画都市としてスタートし、130年以上の間多様な変化と拡張を経て、現在は全国8大広域市のうち最も広い面積に人口300万の限りない潜在力を持つ都市として成長しています。
仁川都市歴史館は仁川の歴史と変化の過程を紹介する展示館で、近代都市館、仁川模型館、企画展示室、子ども展示室などで構成されています。仁川1号線「セントラルパーク駅」、松島国際都市トレードマークであるトライボウルや松島セントラルパークに隣接しており、あわせて訪問するのによいスポットです。
3.2Km 2025-07-14
インチョン広域市ヨンス区ソンド洞30-9
仁川(インチョン)大橋展望台「OCEANSCOPE」はチャン・ギルファン氏プロデュース、AnLstudioデザインによる、物流都市である仁川を象徴するコンテナでつくられた展望台です。2010年ドイツのレッドドット・デザイン賞建築造形物分野best of the bestを受賞。仁川大橋展望台は西海と夕日、仁川大橋を眺望できる展望台であるとともに展示空間を提供する目的で企画されました。展望台にはウッドデッキやベンチがあり休憩するのにも最適です。後方には松島の高層ビル、前方遠くには西海が広がり海岸都市の風景が楽しめます。また仁川大橋展望台は湖のウォーターフロントにあり、近くには仁川アートセンター、セントラルパーク、Gタワーがあります。