海印寺(陜川)(해인사(합천)) - エリア情報 - 韓国旅行情報

海印寺(陜川)(해인사(합천))

海印寺(陜川)(해인사(합천))

9.8Km    2023-05-10

キョンサンナム道ハプチョン郡カヤ面ヘインサギル122

海印寺(へインサ)は韓国三大寺院の一つで、新羅時代の802年に順應(スヌン)、理貞(イジョン)両僧侶によって創建されました。「海印」とは華厳経の「海印三昧」に由来するもので、海印寺は華厳思想を闡明すべく建立されました。

海印寺には、大蔵経板殿、大寂光殿(テジョックァンジョン)、 冥府殿(ミョンブジョン)、独聖閣(トクソンガク)、応真殿(ウンジンジョン)、凝香閣(ウンヒャンガク)、 堆雪堂(テソルダン)、解行堂(ヘヘンダン)、 尋剣堂(シムゴムダン)、窮玄堂(クンヒョンダン)、 経学院(キョンハグォン)、寂黙堂(チョクムクタン)、観音殿(クァヌムジョン)、 九光楼(クグァンヌ)、 普敬堂(ポギョンダン)、大蔵経保全研究所、 名月堂(ミョンウォルダン)、四雲堂(サウンダン)、清和堂(チョンファダン)、 梵鐘閣、雨花堂(ウファダン)、解脱門(ヘタルムン)、天王門(チョヌァンムン)、一柱門(イルチュムン)など、数多くの建物があります。

また、 付属の庵として、 願堂庵(ウォンダンアム)をはじめ、弘済庵(ホンジェアム)、 龍塔禅院(ヨンタプソヌォン)、 白蓮庵(ペンニョナム)、知足庵(チジョガム)、希朗台(ヒランデ)、三仙庵(サムソナム)、金仙庵(クムソナム)、薬水庵(ヤクスアム)、国一庵(クギラム)、普賢庵(ポヒョナム)、金剛窟(クムガングル)、吉祥庵(キルサンアム)、孤雲庵(コウナム)、看月庵(カヌォルアム)、清凉寺(チョンニャンサ)などがあります。

紅流洞渓谷(홍류동계곡)

10.8Km    2020-02-11

慶尚南道 陜川郡 伽倻面 伽倻山路 1502-9
+82-55-930-8000

紅流洞(ホンリュドン)渓谷は、伽倻山(カヤサン)国立公園入口から海印寺(ヘインサ)に至る全長およそ4kmの渓谷で、秋の紅葉が真っ赤に変わり、渓谷の水が深紅に見えるということからつけられた名称です。

渓谷の周囲にある松林の間を流れる清流が、奇岩奇石にぶつかる音は新羅時代末期の文人であった孤雲(コウン)崔致遠(チェ・チウォン=857年~未詳)先生の耳を遠くさせたといい、先生がカッという笠子帽と履物だけを残して、神仙になり消えたという伝説を物語るかのように、籠山亭(ノンサンジョン)や、詩句が刻まれた大きな岩があります。

紅流洞には重要文化財の籠山亭や落花潭(ナッカダム)、噴玉(プノク)瀑布など19の名所があり、特に籠山亭の向かい側には岩刻された崔致遠先生の親筆が刻まれた岩もあり、最も有名な名所となっています。
またこの紅流洞渓谷はは陜川(ハプチョン)八景のうちの第三景色に当たります。

伽倻山音の道(가야산 소리길)

伽倻山音の道(가야산 소리길)

11.1Km    2024-02-23

キョンサンナム道ハプチョン郡カヤ面カヤサンロ1783

伽倻山(カヤサン)音の道は、陜川(ハプチョン)大蔵経テーマパークから海印寺(ヘインサ、韓国3大寺院の一つ)のヨンサン橋まで続く6キロメートルの区間であり、紅流(ホンニュ)洞古道を復元して渓谷沿いに造成された散歩道です。渓谷の水の音、鳥のさえずりを聞きながら、韓国の自然を感じることができます。籠山亭(ノンサンジョン)、吉祥庵(キルサンアム)、落花潭(ナクァダム)、黄土道など伽倻山の美しい名所が見られます。

プサン食堂(부산식당)

11.2Km    2024-02-27

キョンサンナム道ハプチョン郡カヤ面チイン1ギル8

プサン食堂は、八万大蔵経板を保有している海印寺前の山菜ビビンバ専門店です。伽倻山(カヤサン)で採取した山菜、蔓人蔘、キノコなどを利用して山菜韓定食、シイタケ定食などを販売する郷土料理店です。山菜の和え物、蔓人蔘焼き、ねぎのチヂミ、どんぐりこんにゃくの和え物などのおかずを提供します。

月の庭園(タレジョンウォン)[韓国観光品質認証](달의 정원 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

月の庭園(タレジョンウォン)[韓国観光品質認証](달의 정원 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

11.3Km    2019-12-09

慶尚南道 陜川郡 伽倻面 チイン1キル13-31
055-934-0107

月の庭園は、現代式の施設を取り入れた韓屋宿泊施設です。庭が見える、昔ながらの素朴な美しさが特徴の垣根がまず目に飛び込んできます。中に入ると、様々な花木や広々とした芝生の庭が旅人の心を躍らせます。粋な韓屋の縁側と柱、瓦は、手入れしたように艶やかです。建物の裏手には、伽倻山が頂上まで見えます。

月の庭園には、計10室の客室があります。別室とも呼ばれるデラックスタイプの部屋は2室あり、スタンダードタイプよりやや広く、小さな流し台があります。調理はできませんが、軽く飲食した後の後片付けにはちょうどいい大きさです。シングルベッドの客室は1名様用で、一人旅のお客様やオンドルでの生活に慣れていない外国の方におすすめです。海印寺の市街バス停留所まで徒歩3分と、アクセスも抜群です。ただし、月の庭園は海印寺へ向かう参道にあるため、宿泊料金の他に、海印寺の入場料と駐車料金が必要です。宿泊の翌朝に海印寺を散策したり、梅花山の南山第一峰など近くに山登りに出かけたりするのも楽しみ方のひとつです。

海印寺観光ホテル(해인사관광호텔)

11.5Km    2021-03-10

慶尚南道 陜川郡 伽倻面 緇仁1キル13-45
+82-55-933-2000

慶尚南道陜川郡にある海印寺(ヘインサ)観光ホテルは、ウェルビーイングと安らぎを与えてくれる宿泊施設です。伽倻山の素晴らしい景色が眺められる部屋と、鬱蒼と茂るマツとモミの森を眺められる部屋があります。四季を通じて多彩に変化する樹木や奇岩絶壁を成す山の姿を楽しむことができます。

于勒博物館(우륵박물관)

于勒博物館(우륵박물관)

16.4Km    2021-02-17

慶尚北道 高霊郡 高霊邑 伽倻琴キル 98
+82-54-950-7136

于勒(ウルク)博物館は、伽倻琴(カヤグム)を創り出した楽聖于勒に関する資料を収集・展示し、于勒と伽倻琴の世界を分かりやすく紹介するために建てられました。

高霊池山洞古墳群(고령 지산동 고분군)

17.7Km    2022-09-19

キョンサンブク道コリョン郡テガヤ邑チサン里サン23-1

テガヤ(大伽倻)邑の周囲を屏風のように取り囲む山の上に大伽倻時代の山城があります。その山城から南方に延びた稜線に沿って、大伽倻が成長し始めた400年頃から滅亡した562年の間に作られた大伽倻の王陵が並んでいます。ここには韓国で初めて発掘された殉葬墓の王陵である池山洞44号墳・45号墳を始め、王族・貴族が埋葬されたと推定される704基の大小の墓が分布しています。大伽倻独特の土器や鉄器、馬具を始め、王が使用していた金銅冠や耳飾りなど、華やかな装身具が多く出土した大伽倻最大の古墳群です。

高霊大伽倻遺跡地(고령 대가야유적지)

高霊大伽倻遺跡地(고령 대가야유적지)

18.0Km    2024-09-11

慶尚北道 高霊郡 大伽倻邑 大伽倻路 1203

高霊(コリョン)大伽倻(テガヤ)遺跡地は520年もの間(西暦42年~562年)繁栄した大伽倻国の都邑・首都であった高霊にある遺跡地を指します。近年、大伽倻文化についての研究が活発となり、歴史探訪に興味を持つ一般の人々の関心も日増しに高まってきています。韓半島の文化や歴史をありのまま知ることができ、古代文化の痕跡を垣間見れる場所でもあります。ここは韓国の人々のみならず歴史的に関係が深い日本からの観光客も数多く訪れる場所として知られています。この遺跡地ではおよそ200基の古墳が密集している池山洞(チサンドン)古墳群や大伽倻時代の代表的な山城である主山城(チュサンソン)、大伽倻時代の唯一の壁画・古衙里(コアリ)壁画古墳などさまざまな伽倻時代の文化に触れることができます。

行く前に知っておこう、遺跡地内の文化遺産
1. 池山洞古墳群
池山洞古墳群とは高霊邑の後方、主山(チュサン)の主稜線上に築造された大型古墳や南東の斜面に築造されたおよそ200基の古墳のことをいいます。1977年から発掘された32~35号古墳では鉄製の兜や鎧、金銅冠などが出土し、支配階級の墓であることが明らかになりました。また44・45号古墳は古代社会の殉葬制度を示す貴重な遺跡地として評価されています。史跡にも指定されている池山洞古墳群には、文化財保存及び一般公開を目的に設立された大伽倻王陵展示館が2000年9月18日に開館しました。

2. 主山城
主山にある山城で、内城と外城の二重構造の城郭をなし、総延長は1,351m、東側の丘陵に石築で強固に積まれた山城は現在でも残っています。大伽倻時代の代表的な山城と推定されている山城で、史跡に指定されています。

3. 古衙里壁画古墳
1963年古墳から壁画が発見・調査され一躍世の中に知られるようになった古衙里壁画古墳。大伽倻時代の唯一の壁画古墳で、史跡に登録されています。外形の直径は東西におよそ25m、南北に20m、高さは6.9mあります。壁画は壁と天井に漆喰加工をし描いたもので、天井の板石の上に薄紅、緑、黒、褐色で色彩され描かれた蓮花紋(蓮の花の文様)が一際目立ちます。古墳は高霊邑古衙里(コアリ)にありますが、保存のため内部観覧は許可されておらず、実物大の模写図が高霊郡庁に展示されています。

4. 大伽倻博物館
大伽倻王陵が密集している主山の麓にある大伽倻博物館は大伽倻王陵展示館をはじめ韓国唯一の大伽倻専門博物館です。2000年9月に開館した大伽倻王陵展示館は韓国ではじめて確認された大規模な殉葬墓陵である池山里44号墳の専門展示館です。池山里44号墳の内部をそのまま再現しており、実物大に再現した44号墳の中に入ると、墓陵の構造や築造方法、埋葬者や一緒に殉葬された人々の埋蔵の様子、副葬品の種類や性格などを直接見ることができるような構造になっています。2005年4月に開館した大伽倻博物館は大伽倻の歴史や文化を中心に旧石器時代から近代に至る高霊地域の歴史や文化を総合的に理解できる博物館です。また年に1、2回ほど企画展を開催する企画展示室や子ども体験学習室、野外展示場などもあります。

5. 大伽倻文化学校

大伽倻文化学校は廃校(旧・月幕=ウォルマク=初等学校)を活用した施設で、韓国の木版印刷文化である古印刷を単に観覧するだけにとどまらず、自ら体験することで、その中に宿る先祖が成し遂げた当時の科学や精神文化を学ぶことができる場所です。ここでは古印刷体験、版刻(板刻)体験、韓紙工芸、茶道体験など数多くのプログラムが実施されており、児童・生徒、大人、外国人の方々も毎年数多くこの場所を訪れさまざまなプログラムを体験しています。大伽倻文化学校の校長は八万大蔵経の版刻技術継承者であるアン・ジュニョン氏で、その道20年の経歴を持つ匠です

6. 王井

王井(ワンジョン)は大伽倻時代の王宮で使われていた井戸と推定されている井戸です。伽倻土器や瓦の破片がここから出土しており、現在は高霊初等学校の敷地内にあります。

大伽倻博物館(대가야박물관)

18.1Km    2024-02-08

キョンサンブク道コリョン郡テガヤ邑テガヤロ1203

大伽倻(テガヤ/大加耶)博物館は、大伽倻の歴史・文化、殉葬風習などについて見て、感じて、体験できるようにした新しい概念の博物館であり総合展示館です。大伽倻王陵展示館と大伽倻歴史館、于勒博物館で構成されています。
大伽倻博物館は旧石器時代から近代まで大伽倻と高霊地域の歴史と文化を知ることのできる常設展示室と企画展を開催する企画展示室から成ります。その他にも子どもが体験を通じて大伽倻文化を学べる子ども体験室や野外展示場、池山里古墳と休息の丘などがあり、大伽倻時代の人々の生活像に触れ、理解できるようになっています。

大伽倻王陵展示館
高霊池山洞古墳群から出土した大伽倻遺物を中心に展示しています。韓国で初めて確認された大規模な殉葬墳である池山里古墳の内部を再現しているのが特徴です。展示館の建物も墓の形を基に直径37メートル、高さ16メートル規模の超大型ドーム式構造で建てられています。

大伽倻歴史館
大伽倻の歴史を中心に高霊地域の歴史が一目で分かるように、旧石器時代から近代に至る歴史および文化に関する説明と遺物が展示されています。展示室の内容は大伽倻黎明、大伽倻の成立、大伽倻の成長と発展、大伽倻以降の高霊というテーマで構成されています。

于勒博物館
伽倻琴を創製した于勒に関する資料を発掘・収集・保存・展示し、于勒と伽倻琴の世界を知ることのできる韓国唯一の「于勒と伽倻琴」テーマ博物館です。