5.9Km 2023-04-07
慶尚北道 安東市 臥龍面 退溪路 1333-5
韓国伝統の儒教文化が息づく安東(アンドン)にある安東礼節学校は、韓国伝統の「礼」の精神を感じ学べる場所です。
安東礼節学校では韓国の伝統礼節をはじめ、茶道礼節や古の時代に子供たちに漢字を教えるために編纂された基礎漢文書・四字小学(サジャソハク)、チャング(杖鼓) ・伽倻琴など韓国の伝統楽器や調べを習うことができます。
また、韓国の伝統文化に対して、より興味を受講生の方々にお持ち頂くため、双六に似た遊びユンノリやノルティギ・板跳びなどの民俗遊び、仮面劇、韓紙工芸、伝統料理作り、伝統婚礼、 洛東江(ナクトンガン)生態体験ラフティングなど、多彩かつ、ためになる体験・教育プログラムも同時に行っています。
近くには陶山書院(トサンソウォン)や山林科学博物館、李陸史(イ・ユクサ)文学館などもあり、文化探訪も可能で、多くの人々から人気を博しています。
7.8Km 2020-11-26
慶尚北道 安東市 台里錦山路 8
+82-54-854-8980
20年伝統の韓国料理レストランです。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはチムダクです。
9.6Km 2023-05-27
キョンサンブク道アンドン市トサン面カソンギル162-133
聾岩・李賢輔の宗宅、聾岩宗宅
安東市(アンドンシ)陶山面(トサンミョン)佳松里(カソンリ)に位置している聾岩(ノンアム)・李賢輔(イ・ヒョンボ)の宗宅。李賢輔は1504年に司諫院・正言の職に就きましたが、国王を怒らせたことで安東に流された人物です。元々、聾岩宗宅(ノンアムジョンテク)はプンチョン村に建てられましたが、1976年の安東ダム建設により村が水の中に沈んでしまいました。その後、安東の各所に分散して移転されていた宗宅と祠堂、肯構堂(クングダン)を永川李家宗孫のイ・ソンウォン氏が1ヶ所に集めて移築しました。2007年には汾江(プンガン)書院が再び移され、今は汾江村とも呼ばれて一般の人々に公開されています。
10.3Km 2021-04-09
慶尚北道 安東市 北後面 北平路 677
+82-54-868-7456
毎朝調理するおかずと、新鮮な山芋がさらに味を引き立てる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはプルゴギです。
10.4Km 2024-10-24
キョンサンブク道アンドン市トサン面カソンギル177-42
孤山亭(コサンジョン)は朝鮮中期の文臣・学者・義兵将である琴蘭秀(クム・ナンス)が建てた亭子(東屋)です。35歳の時、宣城県一の名勝だった佳松峽(カソンヒョプ)に孤山亭を建て日東精舎(イルドンジョンサ)と呼んだとされています。孤山亭は安東八景のひとつである佳松峡の絶壁下に位置し、周囲を外屏山と内屏山が屏風のように取り囲まれており、その向こうには松林とともに独山がそびえ、絶景を成しています。その優れた景観から琴蘭秀の師である退渓・李滉(イ・ファン)をはじめとする多くのソンビ(儒生)が訪れたところです。
11.7Km 2021-04-01
慶尚北道 安東市 臥竜面 ドンアッコルキル 166
+82-54-855-9380
石釜で煮だした、深い味のメウンタン(魚の辛味スープ)が有名なところです。 慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはナマズの辛味スープです。
12.2Km 2019-03-20
慶尚北道 奉化郡 明湖面 広石キル 39
+82-54-679-6671
清涼山を背景にした文化遺産と自然環境、地域広報資料をひとつの場所に集めて展示することで奉化の歴史と文化に対する理解はもちろんのこと、地域伝統文化の継承と郡民の情緒を深める機会を作り、清涼山を訪れる人々に有益な探訪文化を提供し、自然体験の教育の場として活用され、地域の新しい観光名所を造成するために建てられました。
12.3Km 2022-07-05
キョンサンブク道ポンファ郡ミョンホ面クァンソクギル39
「清凉山(チョンニャンサン)道立公園」は昔から高僧と文人が留まった地域です。この山は奇岩絶壁が12峰を成し、洛東江が山を囲むように流れています。新羅の文武王3年(663年)に元暁大師が建てた清凉寺をはじめとする寺院や庵、寛倉の滝など数多くの見所があるところです。
清涼山道立公園の岩石の後ろには朝鮮時代の有名な学者・退溪李滉の「清凉山歌」の詩碑があります。 退溪が儒学を教えた学校である陶山書堂(トサンソダン)を建てる時、この清凉山に建てるか、現在の陶山書堂の位置に建てるか最後まで悩んだとされています。
清凉山は退溪李滉だけではなく新羅時代の僧侶である元暁義湘や名筆家・金生、学者・崔致遠などが訪れ修行した山です。そのため彼らにまつわる話が数多く残っており今でも彼らを慕う人々が訪ねてきます。
文化財
清凉寺琉璃宝殿(道有形文化財)、清凉精舍(文化財資料)
12.9Km 2024-10-29
キョンサンブク道アンドン市サンア洞423
安東ダム水力発電所入口左側に位置する洛江(ナッカン)ムルギル公園は、周辺の水資源環境と調和した森の道や庭園を設け、探訪客に安らぎの空間を提供することを目的つくられました。小さな池を挟んでメタセコイアやモミの木が育ち、池にかかる石橋、小道が異国のような風景を演出していることから韓国のジヴェルニーと呼ばれます。木の下にはベンチが置かれ、安東市民はもちろん旅行客にも愛される憩いの場となっており、また、あちこちに隠れているフォトスポットで写真を撮ると、まるでモネになったような錯覚を覚えます。その他、安東ダムまでの散策路や月映公園まで続く水辺デッキがあり散歩コースにも最適です。
13.3Km 2025-01-09
キョンサンブク道アンドン市ホバンロ
「安東湖(アンドンホ)」は洛東江最上流をせき止めて四大江開発計画の一環として造られた湖です。安東ダムの大きさは高さ83メートル、長さ612メートルで昭陽江ダムに続いて2番目に大きなダムです。安東湖周辺の自然景観はとても美しく、散策路があり、遊覧船を利用することができる他、釣りの名所としても有名です。近郊には陶山書院、河回村、安東民俗村、安東民俗博物館など有名な観光地があります。