3.8Km 2023-08-10
ソウル特別市チョンノ区チャハムンロ36ギル40
清雲(チョンウン)文学図書館は仁王山の傾斜地形と自然景観を考慮して設計された公共図書館です。図書館は地下階と地上階の計2階で構成されていますが、コンクリート構造でつくられた地下階を基礎にして地上階に韓屋を建て、広い庭を設けました。周辺の傾斜地形に逆らうことなく建物を建てているため地下階の南立面が表に出ており、この立面にある窓から内部空間に光が入るようになっています。また立面全体には黒レンガが用いられ、外部から見ると地上階の韓屋と調和を成しています。コンクリート構造の地下階の上に置かれた韓屋は地下階で借りた本を読むことができる閲覧室の役割を果たしています。韓屋母屋の隣にある小さな池の上にはこぢんまりとした東屋があり、小さな滝も設けられています。
3.8Km 2025-05-15
ソウル特別市ソデムン区ポンウォンサギル75-66
アン山裾道(アンサンジャラッキル)はソウル西大門区に位置するアン山の周囲に沿って設けられた全長約7kmの林道。傾斜は緩やかで車いすやベビーカーで利用することもできます。駐車場がないため公共交通機関を利用をお勧めします。地下鉄「独立門(トンニンムン)駅」5番出口を出て西大門刑務所、国立大韓民国臨時政府記念館の方にアン山裾道の案内があります。
3.8Km 2025-08-19
ソウル特別市マポ区セチャンロ6
1977年創業の麻浦(マポ)ヤンジソルロンタンの看板メニューはソルロンタンで、肉の臭みが少ない透明感のあるスープが特徴です。じっくり煮込んでコクのある骨のスープと牛むね肉の甘味が調和し、温めた土鍋に入った熱々のご飯が付きます。ネジャンタン、牛テールスープ、牛足スープ、牛の膝軟骨スープもあります。
3.9Km 2021-04-13
ソウル特別市 城北区 ソンブクロ24ギル4
+82-2-747-6234
手打ちカルグクスと餃子で、城北洞で有名な名店です。おすすめはカルグクスです。ソウル特別市のソンブク区に位置した韓食専門店です。
3.9Km 2025-08-08
ソウル特別市ソデムン区ポンウォンサギル75-7
従来の銭湯と身体を温められる部屋を組み合わせた韓国式サウナのチムジルバンは、外国人が選んだ韓国の異色体験の中で上位に入ります。炭窯サウナでは肌の老廃物が汗と一緒に排出され、溜まった疲れがとれます。森の韓方ランドには温度の異なる複数の炭窯サウナが設けられており、低温から高温の順に利用するのがコツで、最も高温の「コッタン」は火傷しないように靴下と軍手を着用する必要があります。途中で小腹が空いたら、炭窯サウナの前に設置されている囲炉裏でサツマイモやカレトク(餅)を焼いて食べるのも楽しみの一つです。
3.9Km 2021-02-06
ソウル特別市 西大門区 梨花女大7キル 35
「Heynature」は自然由来原料を素に本来の健康で精気ある皮膚に戻ることを手助けする製品を研究、開発し生産しています。人工香料や人工色素を排除し、様々な肌タイプの人が安心して使えることを目標に研究所と工場が協力し、研究開発と厳しいテストを繰り返し商品開発をしています。
3.9Km 2023-07-11
ソウル特別市ヨンサン区ハンガンデロ100
白磁をモチーフにし、龍山(ヨンサン)を代表する建築物となったアモーレパシフィック本社の新社屋1階に美術館があります。ソウル特別市ヨンサン区に位置するアモーレパシフィック美術館は、アモーレパシフィックの創業者、故・徐成煥(ソ・ソンファン)会長のコレクションを展示していた博物館を、2009年にアモーレパシフィック美術館(APMA、Amore Pacific Museum of Art)に改称したものです。「日常の中の美しさを発見する開かれた空間」を目指し、人々と触れ合う場所を目指して設立されました。このような目的に沿って、韓国の古美術と国内外のモダンアートを収集・研究・展示しており、関連研究者や学会、若手アーティストを支援しています。地下1階の展示室では、古美術とモダンアート、韓国美術を網羅する多彩な企画展が開かれています。地上1から3階まで続く「アトリウム」の1階には、美術館のロビー、ミュージアムショップ、展示スペースの「APMAキャビネット」、世界の展覧会の図録を集めたライブラリー(apLAP)があります。
3.9Km 2024-02-15
ソウル特別市ソンブク区トンソムンロ37
小雪園・書架(ソソルォン・ソガ)は、大学路周辺にあるカフェで、雪の降る小さな庭という意味を持っています。5階建てで、各階の雰囲気が異なるので、見て回る楽しみがあります。シグネチャーメニューは濃厚な原乳のコクのある風味を楽しむことができ、柔らかな食感が特徴のミルクプリンです。脂っこくないクリームとマシュマロが入った黒糖アインシュペーナーも人気です。周辺の観光スポットには、マロニエ公園、ドリームアートセンターがあります。
3.9Km 2021-12-24
ソウル特別市 麻浦区 大興路20キル 28
2008年に開館した麻浦アートセンターは、弘大、新村、西江大など大学街に囲まれた新しい複合文化芸術空間です。
特に麻浦アートセンターで運営されている「アートホールMAC」は素晴らしい建築美の総合公演場で華麗な外観はもちろんのこと公演場内部もさまざまなジャンルの公演を快適に鑑賞できるよう工夫されています。
また、人形劇、独奏会、子どもたちの公演など小規模な公演場「プレイMAC」、展示作品を鑑賞するだけでなく体験型プログラムも楽しめる空間「ギャラリーMAC」、アカデミーやプール、体育館、フィットネス、ゴルフ練習場を兼ね備えたスポーツ施設も併設されています。
この他、更衣室、多目的ホール、練習室、幼児向けのプレイルーム、ハヌル公園などの附帯・便宜施設もあります。