4.8Km 2022-08-31
ソウル特別市チョンノ区セジョンデロ189
世宗路(セジョンノ)公園はソウル都心の中心地・光化門交差点から光化門に至る世宗路(セジョンノ)にあり、世宗文化会館の右手に造成された公園です。
園内には木陰や木製のベンチもあり、近くで働く人々の憩いの場となっています。
また、噴水、野外円形ステージ、各種オブジェなどなどもあり、週末には野外結婚式の会場として利用されることもあります。
ほかにも『ソウル讃歌』(原題:ソウルの讃歌)の歌碑も建てられています。
4.8Km 2024-11-29
ソウル特別市チュン区ナムデムンロ39
貨幣博物館は韓国を代表する中央銀行博物館です。白を基調としたルネサンス様式の石造りの建物は1909年に完成し、国家重要文化財(史跡)に指定されています。日帝強占期には朝鮮銀行本店として、2001年までは韓国銀行本店として使われていました。2001年6月に韓国銀行創立50周年を記念し、貨幣博物館が開館しました。地下1階、地上2階建てで、13の展示室があり、様々な貨幣や所蔵美術品の企画展が開催され、訪れた国内外の人々に貨幣の歴史を伝えるとともに文化に触れる機会を提供しています。韓国銀行の仕事や中央銀行制度について知ることができ、貨幣の製造や循環の過程や、偽造・変造貨幣の見分け方についての説明も聞くことができます。世界各国の貨幣も展示されていて、子どもたちには良い学びの場となっています。
個人観覧:平日は予約なしで自由に観覧可、週末・祝日は事前予約必須
4.8Km 2024-03-05
ソウル特別市チョンノ区セジョンロ1-68
ソウルの光化門(クァンファムン)広場にある世宗(セジョン)大王の銅像です。世宗大王は朝鮮(1392~1897)の第4代王です。「ハングル」を創製するとともに科学技術を発展させ、朝鮮の領土を拡大した王として韓国史上最高の王とされています。韓国の1万ウォン札の肖像にもなっています。
4.8Km 2024-03-05
ソウル特別市チョンノ区ピルンデロ45(ヌハ洞一帯)
西村(ソチョン)は、景福宮(キョンボックン)の西側にあるエリアを指す名称です。同じ場所で長年営業を続けているお店や韓屋を見ることができます。迷路のような路地には韓国の昔の趣と感覚的な空間が共存し、独特の雰囲気が保たれています。雑貨店やゲストハウス、カフェ、レストランがあります。
4.8Km 2024-06-03
ソウル特別市チュン区ソゴンロ63
「新世界(シンセゲ)百貨店(本店)」は、その長い歴史と伝統のもと、質の高いサービスを提供しています。有名人気ブランドをはじめ、キムチや海苔、高麗人参などの韓国特産品や、韓国旅行の思い出となるようなお土産も購入することができます。
また、ソウルの中心に位置しており、南山や南大門市場など韓国の文化を体験できる観光スポットとも近接しているためショッピングと観光を同時に楽しむことができます。
4.8Km 2022-06-03
ソウル特別市 中区 小公路106
ウェスティン朝鮮ホテルソウルはビジネスとショッピングに最適なソウルの中心地にあるホテルで、各国大使館、銀行、政府省庁に隣接しています。1999年と2003年の2度にわたり、米国金融専門誌『Institutional Investor』によって世界100大ホテルに選定されたウェスティン朝鮮は最先端施設へとリノベーションされた客室と西欧化したサービスを誇ります。プール、スパ、ジムを備えたヘルスセンター、ビジネスセンター、大宴会場をはじめ、さまざまな大きさの中・小宴会場を備えており、レストランやバーで多彩な味を楽しめます。最上のビジネス環境を提供する先端施設を備えた客室はデスクトップPC、超高速インターネットサービス、個人携帯電話、TVインターネット、ファックス、プリンター、コピー機はもちろん、自動温度調節、ミニバーや24時間ルームサービスなどとともにホテル内の各種サービスを迅速かつ便利に利用することができます。貴賓階の客室はヘブンリーベッド(HeavenlyBed)を備え、快適な眠りをサポートします。
4.8Km 2021-04-06
ソウル特別市 中区 ソゴンロ106
+82-2-317-0373
ミシュランガイドソウル2021に選定された店です。ソウル特別市のチュン区に位置した和食専門店です。おすすめは寿司です。
4.8Km 2024-10-21
ソウル特別市チョンノ区チャハムンロ17ギル12-11
鐘路文化財団が運営する上村斎(サンチョンジェ)は伝統韓屋文化空間として、韓国の伝統四季を体験できる展示、教育体験、イベントなど多彩な韓文化プログラムを運営しています。両班が住んでいた韓屋の形態ではなく、朝鮮時代の平凡な中人(両班よりは下、平民よりは上の身分)が住んでいた家屋を復元し、当時の民の暮らしを再現しました。アンチェ(母屋)、サランチェ(主人の居間)、ピョルチェ(離れ)の3軒で構成され、韓屋の美しさとすばらしさを垣間見ることができます。室内には体験場が設けられており、茶礼を楽しんだり伝統遊びを体験できるようになっています。
4.8Km 2021-03-09
ソウル特別市 鐘路区 彰義門路5街キル46
+82-2-395-3222
鐘路区付岩洞に位置する「紫霞(チャハ)美術館(Zaha Museum)」は2008年に開館したソウルで最も高いところにあるギャラリーです。展示室は1階と2階にあり、2階からは素晴らしい景観を見渡すことができます。
4.8Km 2022-09-15
ソウル特別市チョンノ区チャハムンロ6ギル20
1994年4月に開館した「ギャラリーシモン(gallery simon)」は、現代美術の美を鑑賞し、その重要性を伝えるアートギャラリーです。国内外のアーティストの主要コレクションを所蔵し、有名なアート展示会を開催しています。ギャラリー・シモンは「Simon's friends」として知られた既存のグループ展示会を毎年開いており、現代美術の流れと作品に溶け込んだ作家の信念と精神に共感できるように深い理解を促しています。