コブク島(거북섬) - エリア情報 - 韓国旅行情報

コブク島(거북섬)

コブク島(거북섬)

18.1Km    2025-04-17

キョンギ道シフン市チョンワン洞2724

コブク島(ソム)は京畿道始興市の始華MTV(Multi Techno Valley)に造成された人工島で、亀のような形をしています。始興市ではコブク島一帯に世界的な海洋レジャー複合団地を造成して地域観光産業の復興を図り、雇用創出など地域経済の活性化に寄与する開発事業を行っています。コブク島には世界最大級・アジア初の人工サーフィン施設である「ウェーブパーク」があります。周辺にはカフェやレストランが多数あり、新しいリゾートとして注目されています。

仁川大橋展望台(인천대교전망대)

18.2Km    2025-07-14

インチョン広域市ヨンス区ソンド洞30-9

仁川(インチョン)大橋展望台「OCEANSCOPE」はチャン・ギルファン氏プロデュース、AnLstudioデザインによる、物流都市である仁川を象徴するコンテナでつくられた展望台です。2010年ドイツのレッドドット・デザイン賞建築造形物分野best of the bestを受賞。仁川大橋展望台は西海と夕日、仁川大橋を眺望できる展望台であるとともに展示空間を提供する目的で企画されました。展望台にはウッドデッキやベンチがあり休憩するのにも最適です。後方には松島の高層ビル、前方遠くには西海が広がり海岸都市の風景が楽しめます。また仁川大橋展望台は湖のウォーターフロントにあり、近くには仁川アートセンター、セントラルパーク、Gタワーがあります。

前谷港(전곡항)

18.3Km    2024-10-28

キョンギ道ファソン市ソシン面チョンゴクハンロ5

前谷(チョンゴク)港は、済扶島(チェブド)とヌエ島と向かい合う港です。漁船が停泊し、水揚げされた魚を流通、販売、輸送するための建物などがあるレジャー漁港モデル地区に指定され、開発が始まったエリアです。指定後に多機能テーマ漁港が造成され、マリーナがあり、漁業・ヨット体験、前谷港ハゼ釣り大会(毎年9月)などがここで開催されます。近くには西海の新鮮な魚介類が味わえる飲食店が並び、嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(ロープウェイ)も近く(約438m)にあるので、マリンアクティビティはもちろん、ドライブや散歩なども楽しめる総合観光地へと発展しつつあります。

華城船遊び祭り(화성 뱃놀이 축제)

華城船遊び祭り(화성 뱃놀이 축제)

18.3Km    2025-06-23

キョンギ道ファソン市ソシン面チョンゴクハンロ5
+82-70-7733-0390

華城(ファソン)船遊び祭りはソウルから一番近い港の前谷(チョンゴク)港で開かれる海洋文化祭り。前谷港はソウルから公共交通機関でも2時間でアクセスできる場所にあり、日没が美しく、特にカップルに人気のスポットです。前谷港一帯はセーリングヨット、パワーボート、海上ケーブルカー、海釣り漁村体験、水上無動力機器体験など、一日中海でアクティビティが楽しめます。さらに夜の海でのEDMパーティー、市民のダンスパフォーマンス、プロギング、コンサートなど、見どころが盛りだくさんです。

※叙情的な夕日が映えて韓国のバラエティ番組の定番ロケ地となっており、最高の写真が撮れるので、様々な角度から撮影にチャレンジしてみましょう!

嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)

嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)

18.4Km    2024-02-29

キョンギ道ファソン市チョンゴカンロ1-10

嶼海浪(ソヘラン)済扶島(チェブド)海上ケーブルカーは西海岸の美しい自然景観が楽しめる前谷(チョンゴク)港と済扶島(チェブド)の海上を運行する2.12kmの海上ケーブルカー(ロープウェイ)で、自然と人が一つになれる新しいランドマークとして人気です。済扶島地域ならではの特徴と美を取り入れた姿と機能を持ち、西海岸・首都圏エリアの観光スポットとなっています。海上ケーブルカーからは干潟と海を同時に観ることができ、一番素敵な景色が楽しめる時間帯は夕暮れ時です。干潟を空中から眺めることができる点も、ここだけの特別なポイントです。

チョンゴク・オチョンフード・パジラクカルグクス(전곡어촌푸드 바지락칼국수)

チョンゴク・オチョンフード・パジラクカルグクス(전곡어촌푸드 바지락칼국수)

18.4Km    2024-03-04

キョンギ道ファソン市ソシン面チョンゴクハンロ14ボンギル1-10

爽快なマリンアクティビティを楽しんだら、熱々のスープ料理でスタミナを補給してみてください。チョンゴク・オチョンフード・パジラクカルグクス(前谷漁村フードアサリ入りカルグクス)は前谷(チョンゴク)港 の近く(約233m)にあるお店で、西海で水揚げされた新鮮な海鮮を使ったカルグクスがこのお店の代表メニューです。カルグクスとは、小麦粉の生地を包丁で切った麺で、太麺でコシがあります。海鮮のだしがよく出ている海鮮カルグクスは、味と栄養のどちらも満足できる料理です。アサリを使ったアサリ入りカルグクスや様々な海鮮を使った盛り合せ海鮮カルグクスに、海鮮と野菜を小麦粉の生地に混ぜて焼き上げた海鮮ねぎのチヂミを組み合わせれば、味のハーモニーが楽しめます。海鮮がお好きなら、海鮮の旨みがたっぷりの貝の蒸し物や、辛く炒めたテナガダコの鉄板炒めなどに挑戦するのもいいでしょう。

Harbor Front(하버프론트)

Harbor Front(하버프론트)

18.4Km    2024-03-04

キョンギ道ファソン市ソシン面チョンゴクハンロ14ボンギル1-22

Harbor Front(ハーバーフロント)は前谷(チョンゴク)港を見下ろす見晴らしのいいカフェ。晴れた日には済扶島(チェブド)の風景が一望でき、風景を楽しみながらスイーツとドリンクを楽しむことができます。代表メニューはワッフルで、厚みのあるワッフルに生クリームと多彩なフレーバーのアイスクリームが添えられており、美味しいと評判です。最上階のスカイラウンジからの眺めがよく、エレベーターもあり快適です。

ハヌル庭園(하늘정원)

18.4Km    2023-02-06

インチョン広域市チュン区ウンソ洞2848-6

仁川(インチョン)国際空港の隣に位置しているハヌル庭園は、毎年秋になるとピンク色のコスモスが雪原のように広がります。秋の日差しに輝くコスモスは、そよそよと風が吹くたびに波打ち幻想的な雰囲気を演出します。36,000平方メートルに達する庭園にはコスモスのほかに銀色のススキやピンクミューリー(ミューレンベルギア・カピラリス)があり、季節の雰囲気をたっぷり楽しめます。最近は黄色のキバナコスモスも植え、色とりどりの景色を観賞できます。何より無料で楽しめる花畑であるため、いつでも気軽に訪問することができるのが魅力です。またハヌル庭園は仁川国際空港から離着陸する飛行機が見られ、頭上を飛んでいく飛行機と美しい花畑が融合して旅行気分を盛り上げます。夕暮れ時には永宗島の夕焼けがロマンチックな雰囲気を醸し出すためデートコースとしても最適です。

オラカイ松島パークホテル(오라카이 송도파크호텔)

オラカイ松島パークホテル(오라카이 송도파크호텔)

18.4Km    2020-03-31

仁川広域市 延寿区 テクノパーク路 151
+82-32-210-7000

オラカイ松島(ソンド)パークホテルには275室の客室とスイートルームがあります。客室は広い海が展望できる部屋と公園が見える部屋があり、仁川大橋や松島セントラルパークが一望できます。2016年にリノベーションしたオラカイフィットネスクラブは3階・4階に入っています。松島の美しい風景が満喫できる屋内・屋外プール、男女サウナ、ラウンジ、トレーニングセンター、テラスなどがあり、屋外には子ども用プールもあります。

仁川都市歴史館(인천도시역사관)

仁川都市歴史館(인천도시역사관)

18.4Km    2025-07-14

インチョン広域市ヨンス区インチョンタワーデロ238

仁川(インチョン)は1883年開港後、韓国初の計画都市としてスタートし、130年以上の間多様な変化と拡張を経て、現在は全国8大広域市のうち最も広い面積に人口300万の限りない潜在力を持つ都市として成長しています。
仁川都市歴史館は仁川の歴史と変化の過程を紹介する展示館で、近代都市館、仁川模型館、企画展示室、子ども展示室などで構成されています。仁川1号線「セントラルパーク駅」、松島国際都市トレードマークであるトライボウルや松島セントラルパークに隣接しており、あわせて訪問するのによいスポットです。