17.5Km 2024-04-24
ソウル特別市ヨンサン区チョンパロ74 電子ランド(本館)3階A-304、319
-
17.5Km 2021-05-14
ソウル特別市 龍山区 青坡路 74
+82-2-707-4700
1985年ソウル市龍山電子団地造成都市計画事業施行により、1988年大韓民国初の電子専門量販店事業を開始し、以降、国内における電子流通をリードしてきました。龍山電子ランドは多様な製品構成だけでなく便利なアクセス、リーズナブルな価格、ショッピングの便利さを誇ります。最新コンピューターはもちろん半導体から各種コンピューター部品まで購入することができ、先端情報通信産業のメッカとも呼ばれています。
17.5Km 2024-01-25
ソウル特別市チョンノ区チャンイムンロ136
プビンは「付岩洞のかき氷屋(プアムドン・ビンスジプ)」を略した名称で、平日・週末を問わずいつも長い行列ができています。農家と契約栽培した小豆で作った基本の小豆入りかき氷のほか、マクワウリかき氷、ミントチョコかき氷、ゴールドパインかき氷など、変わり種のかき氷を提供しています。ミルクかき氷の上に細かく潰したペースト状のトウモロコシがかかっているスーパースイートコーンかき氷が代表メニュー。キャラメルソースとアーモンドのトッピングをかけて食べるキャラメルかき氷、酸味と塩辛さのあるマクワウリの漬物がのっているマクワウリかき氷も人気があります。1つのかき氷を2人以上でシェアするのはNGで、人数分のかき氷を注文しなければならなりません。
17.5Km 2023-12-21
キョンギ道クァチョン市ティッコルロ5-7
自家製のそば麺を使っているので、そばの味とコシの強さが格段に違います。一番有名なシグネチャーメニューはエゴマ油混ぜそば。麺を全部食べた器にトンチミ(大根の水キムチ)の汁をご飯茶碗の半分くらい注いで〆に飲めば、器に残ったソースと味が混ざり合って絶品です。魚が好きならスケトウダラの刺身入り混ぜそば、トンチミのさっぱりした汁が好みならトンチミ混ぜそばがおすすめ。他にスケトウダラの刺身とゆで肉(豚肉をゆでた料理)を一緒に食べる料理も人気です。午前11時を回ると満席になって順番待ちしなければならないくらい混むので、早めに行くことをおすすめします。
17.6Km 2020-12-01
京畿道 南楊州市 和道邑 墨峴路 105-37
天摩山(チョンマサン)は京畿道南楊州市(ナミャンジュシ)の中心に位置する標高812メートルの山です。天摩山は冬になると山頂部分が白い雪が覆い雪山の姿を見せ、春には新緑が、夏になると青々とした深緑色、秋には紅葉が絵画のように色づき、四季を通じて風光明媚なところです。
天摩山山頂の西南方向近くには高い絶壁の岩があり、人々はこの岩を「薬水パウィ」と呼んでいます。この岩には一年を通じて枯れることなく湧き水が湧いてくることからそう言われるようになりました。山麓には数多くの研修院や修練場、南の山麓には天摩山スキー場があり、ソウル郊外のレジャー施設として人気があります。北側の山麓には普光寺(プグァンサ)があります。