2021-08-04
仁川広域市 中区 チャイナタウン路54
「豊美(プンミ)」は1957年に開業した店で、この店がある通りでは老舗の中華料理屋として知られています。唐辛子入りジャージャー麺(ソース別盛り)が人気メニューです。
2025-01-20
仁川広域市 中区 月尾文化路43-2
月尾島文化通りの中間地点、ヨーロッパの城郭を思わせる紅いレンガの家に入ると、木造のインテリアや紅いカーペットなどが目を引くイギリス風の古典的な店内が現れます。長い歳月をかけて培ってきた料理の味と独特なインテリアが「芸殿(イェジョン)」の特徴です。
その昔、詩想を練るために来た詩人たちが、一遍の詩を完成させた場であり、文学創作の場、芸術の殿堂という意味を込めて「芸殿」と名づけたということです。
店内はくつろげる雰囲気で、自家製パン、特選御膳、ミスジステーキ、ハンバーグなどを味わえます。
2021-09-04
釜山広域市 水営区 広南路120番キル 8
釜山広域市水営区(スヨング)広安洞(クァンアンドン)にあるハルメチェチョプクッは、韓国戦争(1950~53年・休戦)当時、釜山へ避難民としてやってきた人々が亀浦(クポ)一帯で安いシジミを獲り、シジミスープにして食堂で提供しはじめたのが最初と言われています。
シジミスープはさっぱりとした味わいで、入っているシジミもボリューム満点です。シジミ料理は昔から二日酔いによいとされており、今でも多くの人々がシジミ汁を求めてお店にやってきます。
2021-06-24
大邱広域市 南区 大明路36キル64
大邱で最も賑やかな繁華街にある「アンジランコプチャン通り」の小さな豚コプチャン専門店「ヨンセンコプチャン」。アンジランコプチャン通りは豚の生マクチャンやコプチャンを主に取り扱うコプチャン街です。生マクチャンは炭火、味付けマクチャンは鉄板で焼いてくれます。安価でボリュームのあるコプチャンが若者やビジネスマンの間で人気を集めています。
2021-04-02
ソウル特別市 中区 明洞9キル 37-8
+82-2-756-4084
辛いカルビチーム(カルビの蒸し物)が有名な名店です。ソウル特別市のジュン区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューは辛味カルビの蒸し物です。
2021-11-25
慶尚北道 亀尾市 産業路224
「金烏山城炭火焼きカルビ(クモサンソンスップルカルビ)」では韓牛のみを使用し、オーガニック野菜を使用しています。器類はすべて真鍮製のもので統一されています。
2024-03-20
プサン広域市チュン区クァンボクロ56-14
ハルメガヤミルミョンは、BIFF広場の近くにあるミルミョン専門店です。ミルミョン(小麦粉とでんぷんで作った麺料理)は釜山(プサン)地域の郷土料理で、黄褐色の麺はコシがあり、淡白で、氷が少し入った透明なスープは、すっきりとした味が絶品です。国際市場、チャガルチ市場などが近くにあります。
2024-02-23
キョンサンナム道サンチョン郡タンソン面チリサンデロ2897ボンギル10-4
イェダムウォンは、智異山(チリサン)の入口に位置している伝統韓屋村の南沙(ナムサ)イェダム村にある韓国料理店です。看板メニューはゆで肉、魚焼き、とどんぐりこんにゃくの和え物といった多様な郷土料理が味わえる梅定食です。直接栽培したオーガニックの食材と梅エキス、柿酢といった天然調味料だけを使って味を出すのでわざわざ訪問する人が多いです。
2024-03-15
ソウル特別市ヨンサン区ナムサンゴンウォンギル105 Nソウルタワー Tower 3F
+82-2-3455-9292
HAN COOK(ハンクック)は、ソウルの全景を一望できるNソウルタワー内の韓国料理店です。韓国の伝統的な味と食文化に触れられるランチ、ディナーコースがあり、30種類以上の料理が提供されます。プルゴギビビンバ飯床、韓牛炭火焼き飯床などの単品メニューもあります。
2021-02-09
ソウル特別市 広津区 ウォーカーヒル路177
高級感漂う韓屋型の「グランドウォーカーヒルソウル明月館」は、きれいに整備された庭園と丹碧模様、モダンで華やかな雰囲気が調和を成す炭火焼専門店です。
明月館のカルビは、お店特製の味付けで人気を得ていますが、その秘訣は、最上級のお肉と天然調味料を使った特製ソース、炭火を使った伝統的な焼き方にあるといいます。各種ワインも豊富に揃えられ、目の前の漢江の景色を一望しながらお食事を堪能することができます。