宝水洞本屋通り(보수동 책방골목) - エリア情報 - 韓国旅行情報

宝水洞本屋通り(보수동 책방골목)

宝水洞本屋通り(보수동 책방골목)

6.9Km    2023-02-27

プサン広域市チュン区テチョンロ67-1

6·25戦争(韓国戦争)開戦後、宝水洞(ポスドン)の通りに戦争で避難してきた人々が古本屋の露天を釜山・宝水洞(ポスドン)ではじめたのが宝水洞本屋通りの始まりです。この本屋通りは新刊本と古本がともに流通するところで、手ごろな価格で本を買い求めに来る人々でいつも賑わい、またその独特な雰囲気を味わいたい人々も集まってくる本屋街でもあります。特に漫画を専門に扱う書店が多く、子どもたちや若者がひっきりなしにやってきます。また、さまざまな読書関連祭りやイベントも開かれます。

釜山近現代歴史館本館(부산근현대역사관 본관)

釜山近現代歴史館本館(부산근현대역사관 본관)

6.9Km    2025-06-17

プサン広域市チュン区テチョンロ112

釜山(プサン)近現代歴史館は釜山を代表する近現代史専門機関として常設展示およびさまざまなプログラムを運営しており、激動の近現代史を通じて今日の釜山のアイデンティティを知ることができるところです。釜山近現代歴史館本館は韓国第1世代建築物である旧韓国銀行釜山本部の建物を活用した空間です。地下1階は若手作家の展示・公演の空間、1階は韓国銀行のアーカイブ室、休憩スペース、カフェ、ギフトショップ、2階は特別展テーマ展示空間、3階・4階は教育室と激動の近現代歴史を通じて今日の釜山のアイデンティティに触れることのできる常設展示空間となっています。常設展示は釜山の近代史と現代史をテーマに釜山の歴史にスポットを当てています。

釜山海洋自然史博物館(부산해양자연사박물관)

釜山海洋自然史博物館(부산해양자연사박물관)

6.9Km    2021-06-03

釜山広域市 東莱区 禹長春路175

海中の神秘を見ることのできる「釜山海洋自然史博物館」。
1994年6月10日に開館した釜山海洋自然史博物館は、韓国初で最大規模の海洋自然史分野の専門博物館です。世界約100ヶ国の貴重な品種、大型種、韓国特別種など海洋生物を中心に自然史資料約25,000点を収集・展示しています。所蔵品の相当数は展示価値および貴重性の面で国際的な水準です。2003年4月には第2展示館を開館し、2007年2月23日に分館として釜山漁業民俗館を開館しました。

明松寿司(명송초밥)

明松寿司(명송초밥)

6.9Km    2021-02-15

釜山広域市 中区 海関路 32

明松(ミョンソン)寿司は釜山広域市中区の中央駅近くにある寿司専門店で、様々な種類の寿司や刺身を提供しています。

鹿泉ホテル[韓国観光品質認証] (녹천호텔[한국관광 품질인증/Korea Quality])

鹿泉ホテル[韓国観光品質認証] (녹천호텔[한국관광 품질인증/Korea Quality])

6.9Km    2020-12-12

釜山広域市東莱区クムガンゴンウォンロ26ボンギル31
+82-51-553-1005~9

釜山の東莱温泉は『三国遺事』にその記録が残っているほど古い歴史をもつ。マグネシウムが豊富な65℃の温泉源水を使っているため水質がマイルドで、神経痛・皮膚病・胃腸病などに有効である。鹿泉ホテルの歴史は1962年、東莱温泉の源水を利用する鹿泉湯からスタートした。以降1980年、鹿泉湯の向かい側に鹿泉ホテルを新築。鹿泉ホテルの全客室には大きなバスタブが設置され気軽に温泉を楽しむことができる。面白いのは洗面器や風呂椅子なども置かれて、まるで銭湯を縮小したような気がする。客室はシンプルできれい。落ち着いたベージュ色のインテリアに木製家具を入れて居心地が良い。客室タイプもダブル・ツイン・オンドル・ファミリーなど2人室から8人室まで様々である。ファミリールームには広々としたバスタブが2つもあり、人数の多い家族にはピッタリである。付帯施設としてはシジミスープ、アワビ粥が食べられる韓食レストランとカフェ、24時間運営するコンビニがある。マッサージチェアはロビーに位置して、通り過ぎに疲れを取るのに良い。

東莱は、温泉に負けないくらいグルメ通りとしても有名である。コムジャンオ(ヌタウナギ)通り、東莱式ねぎのチヂミ通り、社稷洞グルメ通りなどグルメに適していて、温泉川、金剛公園ロープウェイ、東莱邑城などから近いので観光にも便利である。

海雲台リバークルーズ(해운대리버크루즈)

海雲台リバークルーズ(해운대리버크루즈)

7.0Km    2024-02-07

プサン広域市ヘウンデ区スヨンガンビョンデロ85

APECナル公園から出発し、マリンシティ、広安大橋など、川と海のどちらも観て楽しむことができるコースを運航します。昼、サンセット、夜、深夜の定期運航便があり、水営江、海雲台、広安里の海の昼と夜の景色を一度に楽しむことができます。チケット売り場には乗船前にひと休みできるカフェスペースがあり、写真の無料プリントサービスやお土産コーナーもあるので、待ち時間も退屈しません。約1時間の乗船中は、船内に用意されたルームシューズ、ブランケット、携帯電話充電ケーブル、水、お茶、缶のドリンク、スナックなども自由に利用できます。

㈱ヒューマンケアサービス ((주)휴먼케어서비스)

7.0Km    2025-07-29

プサン広域市ヘウンデ区センタムドンロ99、1棟10階1012号

㈱ヒューマンケアサービスは、医療ツーリズムを主とするヒューマンケアサービスを中心としており、㈱ヒューマントータルと㈱トユンレンタカーなどの子会社を含めて約20人のスタッフがいます。ソウルやウルサン(蔚山)、キョンジュ(慶州)、プサン(釜山、3ヵ所)、コジェド(巨済島)に支店を構えており、外国人患者が韓国のどの地域から入国しても対応することができます。希望する地域において、住居をはじめとする全てのサービスを提供することができ、外国人向けの専門ケアサービス分野で積んできた20年以上の経験により、全スタッフが英語など外国語で対応できるのも同社のメリットです。
同社は医療ツーリズム商品と診療後の観光商品を連携することで、癒しを与え、外国人患者のためのトータルサービスをワンストップで提供しています。

BUSAN NIGHT Walk42K With dsec(부산나이트워크42K With dsec)

BUSAN NIGHT Walk42K With dsec(부산나이트워크42K With dsec)

7.0Km    2024-07-26

プサン広域市ヘウンデ区スヨンカンビョンロ85
+82-10-2100-3855

BUSAN NIGHT Walk(プサンナイトウォーク)42Kは夜通し歩き続けるイベントで、釜山APECナル公園で開催されます。16k、22k、42kの3つのコースがあり、釜山の夜景を楽しみながら自分の限界にチャレンジできます。

ウリグルバン(우리글방)

ウリグルバン(우리글방)

7.0Km    2024-02-14

プサン広域市チュン区テチョンロ63

ウリグルバン(私たちの文字の部屋)は、古本取引で有名な釜山(プサン)の宝水洞(ポスドン)本屋通りで古くから運営されている書店で、ブックカフェとしても運営されています。本を購入しなくてもコーヒーやドリンクを飲みながら本を読むことができます。店主が古本収集マニアで、古くて珍しい本をたくさん保有しており、本好きの間で人気のある場所です。隣の建物には本屋通りの歴史を見ることができる宝水洞本屋通り文化館があります。

釜山国際映画祭(부산국제영화제)

釜山国際映画祭(부산국제영화제)

7.0Km    2025-07-21

プサン広域市ヘウンデ区スヨンガンビョンデロ120
+82-1688-3010

韓国最大規模の映画イベント「釜山国際映画祭(BIFF)」は、1996年に始まった韓国初の国際映画祭で、今や全世界が注目する映画祭となっています。文化芸術都市・釜山の国際的なイメージアップとともに、世界の映画界において韓国映画のステータスを高め、それにより制作・配給条件を向上させるなど、韓国映画の発展の原動力として機能しています。