13.1Km 2020-07-30
大田広域市 大徳区 大清路 618-136
+82-43-930-7332
大清(テチョン)ダムは、高さ72メートル、長さ495メートル、体積123万4,000立方メートルの重力式コンクリートダムと石塊式ダムからなる複合型ダムです。錦江河口から150キロメートルほどの上流地点にあり、大田市から東北側に16キロメートル、清州市から南側に16キロメートルの位置にあります。
錦江は韓国中部内陸から西海に流れる河川で、長さ401キロメートル、流域面積は国土面積の約10%に相当する9,886平方キロメートルほどになります。大清ダムの主要施設としては貯水容量14億9,000万立方メートルの本ダムと調整池ダムがあり、本ダムの周辺には貯水池の水が他の地域に溢れないようにする3つの補助ダムがあります。また大田と清州地域に用水を供給するための導水路や施設容量9万キロワットの水力発電所があります。このダムは1975年3月に工事に着手し、5年9ヶ月の工事を終えて1980年に完成しました。ダムの完成により、ダムの下流地域の洪水被害を軽減すると共に下流地域の農業地に農業用水を供給し、さらに経済成長と人口増加により急激に増加している大田、清州、全州、群山などの忠清、湖南地域に生活用水と工業用水を供給しています。年間2億4,000万キロワットの電気を生産し、中部地域にエネルギーを供給することにより、経済発展の原動力になっています。
展望台からは大清湖の美しい景色を眺めることができ、大清ダムの左岸にある大清ダム水文化館では水の大切さを伝える様々な展示物を見ることができます。
大清湖のドライブコースには2つのコースがあります。ひとつは清州と新灘津をつなぐ大清湖の北側のコースで、もうひとつは報恩と沃川をつなぐ大清湖の右側のコースです。2コースのうち清原郡文義面と賢都面オガ里の間の景観が美しいといわれています。
13.1Km 2019-02-19
大田広域市 大徳区 大清路 618-136
水が集まるところに文化あり
大清(テチョン)ダム水文化館は水資源の開発、利用、管理についての理解や科学的体験を通じて、水資源に対する関心や興味を持ってもらうためつくられた体験学習文化スペースです。
大清ダムの役割や水の大切さを理解し、大清湖(テチョンホ)や錦江(クムガン)に棲む生物生息環境も垣間見ることができます。
大清ダムを建設する際、村がダムの湖底に沈みましたが、その村に住んでいた人々の暮らしぶりや文化も忘れてはならない記録となり展示されています。非定期ながら音楽コンサートなどの文化イベントも実施しています。
13.3Km 2019-02-13
大田広域市 大徳区 ポッコッキル 150
鉄道の歴史、文化、技術との出会い
韓国鉄道公社KORAILは創意的な未来の人材育成のため多様かつレベルの高い教育機会を提供、鉄道のさまざまなインフラを活用した進路相談や安全教育など様々な体験プログラムを実施しています。
鉄道体験学習場見学は学生の団体を対象に実施しており、訪問団体の年齢層に合わせ教育内容、教育時間などプログラム内容を事前調整し行っています。
13.5Km 2021-02-01
忠清北道 清州市 興徳区 豊年路193番キル 32
+82-43-235-8181
清州ニューベラ観光ホテルは1997年末にオープンしたホテルです。清州工団内の外国人雇用者やバイヤーなどが主な利用客で、持続的な客室リフォームを行いながら最新施設を取り揃えています。
13.5Km 2021-12-21
世宗特別自治市 燕西面 道新高福路 586
高福(コボク)自然公園にある高福貯水池は、面積77万平方メートルを誇る大規模な農業用水用の貯水池です。ライギョ、フナ、コイ、ナマズなど、さまざまな魚類が生息していることから釣りのメッカとしても知られています。公園に指定されている範囲は184万平方メートルで、五峰山(オボンサン)自然林、洞窟、寺、野外彫刻展示場などがあります。近くにはブドウや桃、梨を栽培する果樹団地もあります。公園の近くには広場や梨花(イファ)女子大学校美術大学のカン・テソン教授が造成した野外彫刻公園があり、おすすめの観光スポットです。特に野外プールがオープンする夏休み期間中には多くの人々が訪れます。貯水池の北側の畔にある民楽亭(ミルラクチョン)から眺める景観は大変すばらしく、桜が咲く頃の高福自然公園は知る人ぞ知る隠れた桜の名所となっています。また高福自然公園の周辺には韓方鴨料理やナマズのピリ辛鍋・メギメウンタンを提供する食堂が点在しており、食通の人々に人気があります。
13.8Km 2023-12-26
チュンチョンブク道チョンジュ市フンドク区カギョンロ149ボンギル24-2
佳景(カギョン)ターミナル市場は清州市外バスターミナルから約3分の市場で、地元の人たちが食料品や生活用品を買うのによく利用するところです。位置的に人の往来が多く、曜日に関係なく賑わっており、韓国の一般的な市場のように食料品の店はもちろん惣菜店、昔ながらのチキン屋、軽食店などが密集し、見どころも豊富です。手軽に食べられるものが多いので小腹を満たしてから本格的に観光をスタートできます。