3.4Km 2021-08-27
ソウル特別市 鐘路区 昌慶宮路35ナキル 1
+82-10-7390-8742
他の店では味わえない蜂蜜ケーキが味わえます。ソウル特別市のジョンノ区に位置したカフェ(コーヒーショップ)です。代表的なメニューはコーヒーです。
3.4Km 2024-03-20
ソウル特別市ソデムン区ヨンセロ5ガギル1(チャンチョン洞)
春川(チュンチョン)ジプタッカルビ・マッククスは、シンチョン駅からほど近い場所に位置している、骨を取り除いた鶏肉を辛味タレで味付けして鉄板で焼くタッカルビの専門店です。骨なしタッカルビ、チーズタッカルビ、辛味タッカルビなどから好きな味が選べます。野菜や麺類などを追加して一緒に炒めて食べることもできます。最後に残ったタレでご飯を炒めたものも美味しいので、おすすめです。
3.4Km 2022-07-11
ソウル特別市チュン区トンホロ249
+82-1688-1110
「新羅免税店」は新羅ホテルの敷地内に位置しており、香水、衣類、バッグ、時計、宝石等、数多くの有名ブランドの品々を取り扱っています。ソウル地下鉄3号線「東大入口(トンデイック)駅」5番出口を出ると新羅ホテル正門がすぐに見えます。
3.4Km 2024-03-04
ソウル特別市ソンブク区テサグァンロ3
美しい自然環境の中で韓定食が堪能できます。ソウル特別市のソンブク区に位置した韓食専門店です。おすすめは韓定食です。
3.4Km 2024-10-18
ソウル特別市チョンノ区ナクサンギル41
駱山(ナクサン、125メートル)はソウルの内四山の一つで、左青龍にあたる山です。地形がラクダの背中に似ていたため駱駝山、一帯に宮廷に牛乳を供給する王室牧場があったため駝酪山などども呼ばれていました。1960年代以降は市民アパートと住宅が密集して建てられ、駱山本来の姿が失われました。ソウル市は駱山復元計画を立て、その計画の一環として公園化事業が行われ、2002年7月に駱山公園として開園しました。現在の駱山公園は、ソウル漢陽都城と緑の森が調和して美しい風情を感じさせる市民の憩いの場となっており、ソウルで最も美しい夜景が見られるスポットとして脚光を浴びています。
3.4Km 2024-12-27
ソウル特別市チョンノ区チョンノ288
漢陽都城(ハニャントソン=旧・ソウル城郭)は、古の時代、重要な国の施設が集中していた首都・漢城府(ハンソンブ)を守るため、都の周囲を囲むように築かれた城郭・都城(トソン)です。興仁之門(フンインジムン)は、その城郭にある8つの城門の中で東側にあります。興仁之門は、通称・東大門(トンデムン)とも呼ばれており、朝鮮時代初期の1396年の漢陽都城築城の際に同時に建立され、1453年に重修されましたが、現存する興仁之門は1869年に大々的に改築されたものです。
興仁之門は前面5間・側面2間の規模を誇る2階建て構造の建物で、屋根は正面から見ると、台形の寄棟造りの屋根となっています。屋根の軒を支えるため装飾し作られた木組・栱包(コンポ)が、柱の上部を始め、柱と柱の間にもある多包様式となっており、その形態は繊細で過度に装飾された部分が多く、朝鮮時代後期の建築様式の特徴を色濃く表しています。また、興仁之門の前面には、城門への直接的な攻撃を避け、城門の守りを強固にするため、半円形の城壁・甕城(ウンソン)を設けており、敵を討つ上で合理的かつ綿密に計画された構えといえます。興仁之門は都城の8つの城門の中で唯一、この甕城の構造を持つ城門で、朝鮮時代後期の建築様式を反映した造りとなっています。
出典:国家遺産庁
3.4Km 2024-12-19
ソウル特別市ソチョ区カンナムデロ27
+82-2-3445-1513
ネナラ旅行博覧会(ネナラ=私の国)は韓国国内旅行に対する関心を高め、地域観光拡大及び韓国の内需経済活性化のため、2004年から開催されている韓国国内最大規模の旅行博覧会です。
2024年は「私の国ローカル旅行バケットリスト」というテーマで韓国の小都市旅行の魅力に出会えるイベントとなっています。その他、最新旅行トレンドセミナーや公演、体験イベントなどが多彩に繰り広げられます。
3.4Km 2024-05-02
ソウル特別市チュン区ウルチロ281
+82-2-2088-4957
2024年5月3日(金)から5月6日(日)までDDP(東大門デザインプラザ)一帯でデザインを通じて思う存分表現できる創意力と想像力でDesign Zoo(デザイン動物園)をつくります。今回のイベントでは、子どもの想像力でつくるデザイン動物園や大型動物エアバルーンの他、動物をテーマにしたクラシック・国楽・キャラクターコンサートがあるグラスヒルシネマ&音楽会が楽しめます。また動物の仮面をかぶってアニマルキャラクターと行進するキャラクターパレード、DDPをめぐるアニマルバス、キュートでユニークなハンドメイド品を扱うデザインマーケット、フードストリート、バブルショーやバルーンショーなど、多彩なプログラムが用意されています。
イベント内容
1. DDP Design Zoo
子どもの想像力でつくるデザイン動物遊び場
2. グラスヒルコンサート&シネマ
KBS管弦楽・国楽音楽会、KT GENIE TVシネマ、キッズランドシンガーロングコンサートなど
3. キャラクターパレード
ヘチ、Bebefinn、NINIkids、Doremi Friends 、HEY DUGGEEなどのアニマルキャラクターが動物の仮面をかぶった市民と一緒にパレード
4. デザインワークショップ
デザイン動物仮面作り、子ども環境ワークショップ、キムガネ料理ワークショップなど
5. デザインプログラム
子どもお絵かき大会、紙飛行機飛ばし大会、子どもツアーなど
6. DDPデザイン展示
開館10周年ポスター展示など
7. 付帯プログラム
綿菓子&ポップコーン分かち合い、バブルショー&バルーンショー、バブル遊び場
3.4Km 2022-09-13
ソウル特別市ソデムン区ヨンセロ一帯
新村(シンチョン)駅から延世大学まで続く「延世路(ヨンセロ)」は、街の中心にある大通りで、この道を中心に狭い路地が木の根のように張り巡らされています。
延世路は1999年、ソウル市より「歩きたい通り」に指定され、街路樹整備、新村の町マップなどの開発事業が行われてきました。飲食店、ファストフード店、カフェ、商店などが立ち並んでおり、午後になれば屋台の食べ物も楽しむことができます。延世大学前の道路を挟んだ向かい側には美しい壁絵などのアートが街を彩っています。
3.4Km 2024-10-22
ソウル特別市チョンノ区ナクサンソングァクソ1ギル19-1
ドラマ「ボーイフレンド」に登場した革工房
ドラマ「ボーイフレンド」でチャ・スヒョン(ソン・ヘギョ)とキム・ジンヒョク(パク・ホゴム)が再会する場面で登場した革工房だ。革工芸の作家であるキム・ヨンエさんが営むところで、可愛らしい小品が多いことで有名。革の結い目の腕輪と指輪作りが安い費用で体験できる。