蔚珍金剛松林の道(울진금강소나무숲길) - エリア情報 - 韓国旅行情報

蔚珍金剛松林の道(울진금강소나무숲길)

350.90982990808425m    36524     2023-03-07

キョンサンブク道ウルチン郡シビリョンロ527

金剛松(クムガンソナム)は幹が真っ直ぐで葉に光沢があり、木の皮は赤色を帯びています。樹形と材質に優れ、松の中でも最高の松とされており「金剛松」または「剛松」、「黄腸木」、「春陽木」など、様々な名称で呼ばれています。
慶尚北道蔚珍郡西面召光里金の金剛松集団分布地は、肅宗の時代には王の棺を作るのに使う品質の良い松として管理されていました(黄腸封山)。1959年、育種林に指定された後、2001年には山林遺伝資源保護林に指定されるほど有名な松林で、金剛松美人松(樹齢520年の松)がある地域として特別に保存・管理されています。

王避川イゲデゲ王避川店(왕비천이게대게왕비천점)

王避川イゲデゲ王避川店(왕비천이게대게왕비천점)

836.0393528373354m    0     2024-01-23

キョンサンブク道ウルチン郡プリョンギェゴクロ3630

王避川(ワンビチョン)イゲデゲ王避川店はテレビ番組で何度も紹介されたことがあるズワイガニ料理専門店で、家族での食事はもちろん、大小の会食や宴会にもおすすめ。代表メニューのベニズワイガニの蒸し物や、冷蔵庫がなかった時代にズワイガニを長期保存するために塩辛くしたものを現代人向けにアレンジした「ケチャバギ(カニチゲ)」が人気です。このほか、カニ入り石焼きビビンバ、カニ混ぜ餃子、ズワイガニの寄せ鍋なども味わえます。蔚珍(ウルチン)総合バスターミナルから近く、周辺に蔚珍王避川公園と蔚珍港があります。

蔚珍ウノ橋(울진은어다리)

蔚珍ウノ橋(울진은어다리)

1.1 Km    0     2024-01-04

キョンサンブク道ウルチン郡クンナム面スサン里

蔚珍の南大川河口にある橋。鮎(韓国語で「ウノ」)をモチーフにした鉄のオブジェが橋の両端に1つずつあります。韓国最大の鮎の生息地で、毎年9~10月の産卵期になると海から川に遡上する鮎が見られます。鮎が群れをなして遡上する様子は、まるで波が立っているかのように輝いて見えます。日の出・日の入りスポットとしてもよく知られており、蔚珍海水浴場や望洋亭海水浴場とも近いので一緒に見て回るとよいでしょう。

望洋亭(망양정)

望洋亭(망양정)

1.1 Km    8184     2020-01-23

慶尚北道 蔚珍郡 近南面 山浦里
+82-54-789-6923

蔚珍郡近南面山浦里にある望洋海水浴場近くの丘に位置しています。この辺りの風景は詩や絵画で多く描かれその美しさがうかがえます。朝鮮王朝の粛宗(朝鮮第19代王)が関東八景の絵を見てここを気に入り、「関東第一楼」という文を書いて送り望洋亭に飾るように言ったといいます。
高麗時代には望洋亭がここより北の望洋里にある県鐘山にありましたが1858年に現在の場所へ移され、1958年に修繕されました。周りを松林に囲まれた丘の下には白い砂浜があり王避川という川が海に向かって流れ、望洋亭からは広い海が一望できます。昔から夕日と月が綺麗に見える場所として有名で、朝鮮王朝時代は粛宗がよくこの場所を訪れ美しい景色を観賞した他、鄭徹、金時習などの有名な文人たちもこの風景を楽しんだといいます。王避川という名前も、ここに王が避難してきたからだとも言われていますが、避暑の地として王が訪れていた場所であったからと伝えられています。
望洋海水浴場は比較的水深が浅く幅も狭いですが、東海岸にある海水浴場の中では水温が高い方で、周辺には松の木が生い茂りとても静かで散歩するのに良いところです。波が穏やかな時は海の中にあるカメの岩が見えます。海水浴場周辺には天然記念物第155号に指定されている聖留窟や仏影渓谷、海岸道路などの観光名所も多く、観光を兼ねた避暑地としてその名が知られています。

聖留窟(慶北東海岸国家地質公園)(성류굴(경북 동해안 국가지질공원))

聖留窟(慶北東海岸国家地質公園)(성류굴(경북 동해안 국가지질공원))

2.3 Km    4773     2024-01-04

キョンサンブク道ウルチン郡クンナム面ソンニュグルロ221

韓国の観光洞窟である聖留窟(ソンニュグル)(天然記念物)は概ね北東-南西方向に発達した石灰洞窟。全体の長さは約870メートルで、そのうち270メートルが開放されています。洞窟の中には石灰洞窟でよく見られる鍾乳石、石筍、石柱、洞窟真珠などの様々な洞窟生成物があります。聖留窟では、韓国の他の石灰洞窟とは異なり、破壊された石柱と水中に沈んでいる石筍を見ることができます。破壊された石柱は中央部がずれていますが、これは石柱が作られた後に発生した地震によって地面が揺れたためです。石筍は洞窟の天井から水滴が床面に落ちて形成されるため、水中では大きくなりません。したがって、水中に沈んでいる石筍は、過去に水の外で形成された後、水位が高くなるにつれて沈んだとみられ、これは水中の石筍が東海岸の水位が低かった氷河期に形成されたことを物語っています。 (出典:慶北東海岸地質公園)

蔚珍王避川公園(울진 왕피천 공원)

蔚珍王避川公園(울진 왕피천 공원)

2.7 Km    7052     2024-02-08

キョンサンブク道ウルチン郡ウルチン邑ウルチンジュンアンロ121

蔚珍王避川(ウルチン・ワンピチョン)公園は、自然生態系の宝庫、王避川沿いにある公園です。大自然を縮小しているような場所で、韓国では珍しい生態公園となっています。展示館、公演会場、生態公園などで構成されており、展示館の蔚珍昆虫旅行館と蔚珍アクアリウムでは、昆虫や海洋生物と触れ合いながら自然の大切さを学ぶことができます。周辺の観光スポットには、望洋亭(マンヤンジョン)、蔚珍ウノダリ(鮎橋)、望洋亭海水浴場があります。

仏影渓谷(慶北東海岸国家地質公園)(불영계곡(경북 동해안 국가지질공원)

仏影渓谷(慶北東海岸国家地質公園)(불영계곡(경북 동해안 국가지질공원)

7.2 Km    4005     2022-11-10

キョンサンブク道ウルジン郡ウルジン邑プリョンゲゴンロ2758
+82-53-950-7996

仏影(プリョン)渓谷は蔚珍郡西面下院里から近南面杏谷里まで続く約15キロメートルの長い渓谷です。湾曲した渓谷と特異な形態を持つ岩石(プチョ(釈迦)岩、サラン(愛)岩)が調和し、美しい景観を演出しています。仏影渓谷は20億年前につくられた片麻岩から成っています。 片麻岩は地中深い所で非常に高い熱と圧力を受けて変形した岩石で、このような片麻岩があらわれたのは東海へ流れ出す渓谷の水が長時間にわたり片麻岩上の石を削ったためです。またここの片麻岩には長時間にわたって形成された地質作用の跡がよく保存されています。そのうち最も大きな特徴である白黒の縞模様(シマウマ柄)や眼球構造を持つ片麻岩(眼球片麻岩)は地中の深い所でつくられる際、一緒につくられました。縞模様構造は高い熱によって岩石の白い成分と黒い成分が分離した後、強い圧力に押されて白い帯と黒い帯が生じる際につくられ、眼球のような構造は白い成分同士お互いに団結してつくられます。

竹辺海岸スカイレール(죽변해안스카이레일)

竹辺海岸スカイレール(죽변해안스카이레일)

10.0 Km    0     2024-01-22

キョンサンブク道ウルチン郡チュクピョン面チュクピョンジュンアンロ235-12

竹辺(チュクピョン)海岸スカイレールは竹辺乗降場とポンス港を結ぶ往復2.8キロメートルのコースを運行するモノレールです。往復約40分を自動走行し、山と透き通った海、岩にぶつかって砕ける波という一幅の絵のような景色をゆったりと観賞できます。

竹辺港(죽변항)

竹辺港(죽변항)

10.1 Km    56128     2021-05-24

慶尚南道 蔚珍郡 竹辺面

竹辺港(チュンビョンハン)は慶尚南道(キョンサンナムド)蔚珍(ウルジン)の北端にある漁港です。高さ15.6メートルの蔚珍灯台のある場所として知られているおり、東海(トンへ)沿岸有数の漁業基地です。さまざま種類の魚を水揚げすることから、漁港周辺には水産加工場が建ち並んでいます。イカ、サバ、サンマ、ズワイガニなどが特に多く水揚げされます。また地域の特産物としてワカメが有名です。
竹辺港の近くには数多くの名所があります。徳川里(トクチョンリ)の砂浜から後亭里(フジョンリ)や竹辺灯台南側の鳳坪里(ポンピョンリ)、そして温洋里(オニャンリ)まで続く広々とした砂浜は全体を鳳坪海水浴場とも呼びますが、その全長は10キロメートルにも及びます。東海の青い海ときれいな砂は海水浴場として申し分のないものです。竹辺港のそばにはドライブに最適なところもあり、竹辺から温洋里に至る4.4キロメートルの間には鳳坪新羅碑や鳳坪休憩所などがあり、しばし車を停めて東海の海原を眺めるのもおすすめです。また、2004年にSBSで放映されたキム・ソグン、ソン・ユナ主演テレビドラマ『嵐の中へ』のロケ地として知られている竹辺港にはドラマ撮影当時のセットがそのまま残されており、見逃せない見どころとなっています。

仏影寺(蔚珍)(불영사(울진))

仏影寺(蔚珍)(불영사(울진))

11.7 Km    12930     2021-12-28

慶尚北道 蔚珍郡 金剛松面 仏影寺キル 48

仏影寺(プリョンサ)は慶尚北道(キョンサンプクド)蔚珍郡(ウルジングン)蔚珍邑(ウルジンウプ)から西へおよそ20キロメートル離れた天竺山(チョンチュクサン)の麓にある三国時代の新羅の地に建てられた古刹で、この寺を中心に下院里(ハウォルリ)まで13キロメートルに渡り秘境ともいわれる仏影寺渓谷が続いています。
仏影寺は真徳女王5(651)年に高僧・義湘(ウィサン)大師によって建立された寺で、蓮池に仏様の影が映るということから仏影寺と名付けられました。寺は朝鮮時代に入り太祖5(1396)年になって火事により焼失してしまいましたが、その翌年に小雲(ソウン)大師が重建し、その後、1500年・1608年・1724年・1899年に重修が行われました。
駐車場から寺に向う参道は風水地理でいう山太極・水太極の明堂・素晴らしい場所となっており、大変魅力的なところです。尼僧の修行の場ですが寺の庭にある蓮池や蓮池のそばにある野菜畑が、寺を訪れる人々のこころを和ませてくれます。名勝に指定されている仏影寺渓谷は、渓谷を流れ下る清流や奇岩怪石、鬱蒼と生い茂る森が調和し、神秘的な姿を見せています。雪岳山(ソラクサン)の千仏洞(チョンブルドン)渓谷、五台山(オデサン)の武陵(ムルン)渓谷、宝鏡寺(ポギョンサ)渓谷など絶景で有名な渓谷に次ぐ雄大さ、華麗さがあり、こぢんまりとした景色が天竺山を背景に広がっています。

重要文化財
1 仏影寺応真殿(宝物)
2 仏影寺三層石塔(地方有形文化財)
3 浮屠(地方有形文化財)
4 仏影寺大雄宝殿(宝物)
5 仏影寺霊山会上図(宝物)