瑞山海美邑城祭り(서산해미읍성축제) - エリア情報 - 韓国旅行情報

瑞山海美邑城祭り(서산해미읍성축제)

瑞山海美邑城祭り(서산해미읍성축제)

0m    18889     2023-09-12

チュンチョンナム道ソサン市ナンムン面ナンムン2ロ143
+82-41-660-2697

「瑞山(ソサン)海美邑城(ヘミウプソン)祭り」の会場では昔の様子が完璧に再現され、タイムマシーンに乗って朝鮮時代に行ったような気分にさせてくれます。

イベント内容
開幕パフォーマンス、太宗大王行列再現、海美邑城ミュージカルガラ劇場、クラシック公演、邑城ピクニック、海美邑城マーケットなど

瑞山海美邑城(서산 해미읍성)

瑞山海美邑城(서산 해미읍성)

153.64083598474508m    11399     2021-08-18

忠清南道 瑞山市 海美面 南門2路143
+82-41-661-8005

海美邑城(ヘミウプソン)は、朝鮮時代の代表的な邑城に挙げられています。邑城とは、邑を囲んで建てられた平地城で、海美邑城以外にも高敞邑城、楽安邑城などが有名です。海美邑城は1491年に完成した石城で、周囲約1.8キロメートル、高さ5メートル、総面積196,381平方メートル(約6万坪)の大きな城で、東、南、西に3つの門楼を持っています。最近復元作業が進められ、社稷公園が造成されました。この地は、朝鮮末期のカトリック信者の殉教聖地として有名な場所です。カトリック迫害当時、官庁があった海美邑城では忠清道の各地域で多くの信者が捕まり拷問を受けて殺されました。時に1866年の迫害の際には、1,000人余りががこの地で処刑されたといわれています。城内の広場には大院君執政当時に逮捕されたカトリック信者が監禁されていた監獄址や、木の枝にぶら下げられてひどい拷問を受けたエンジュの木が立っています。城門の外の道路沿いには、エンジュの木にぶら下げられて拷問を受けながらも、屈しなかった信者を石の上に強く打ちつけて殺害した時に使われたという縄で縛られた石があり、カトリック信者の巡礼地となっています。城壁の周囲にはカラタチの木を植え、城を敵の兵士から守ったといわれていますが、現在はほとんどその姿を見ることができなくなりました。

貞順王后生家(정순왕후생가)

貞順王后生家(정순왕후생가)

4.1 Km    26382     2024-02-22

チュンチョンナム道ソサン市ウマム面ハンダリギル39

貞順王后(チョンスンワンフ)生家は、朝鮮王朝の第21代王・英祖の妃である貞順王后が生まれ、1759年に王妃になるまで住んでいた家です。17世紀に建造されたものと推定されており、「ロ」の字形の構造の瓦造りで、17世紀の韓屋の特徴を如実に表しています。

開心寺(瑞山市)(개심사(서산))

開心寺(瑞山市)(개심사(서산))

5.3 Km    48088     2021-11-05

忠清南道 瑞山市 雲山面 開心寺路 321-86

海美面から6キロメートルほど離れた象王山(307メートル)にある「開心寺(ケシムサ)」は忠清道の4大寺院のひとつです。駐車場から境内に続く山道は静かで美しく、春になると桜が咲きます。開心寺の大雄殿は正面3間、側面3間の1階建てで、1484年に建てられ、宝物に指定されました。

伽倻山(瑞山)(가야산(서산))

伽倻山(瑞山)(가야산(서산))

5.4 Km    37714     2022-11-02

チュンチョンナム道ソサン市ヘミ面サンス里

伽倻峰(677.6メートル)を中心に、元曉峰(677メートル)、玉陽峰(621.4メートル)、日楽山(521.4メートル)、水晶峰(453メートル)、象王山(307.2メートル)などの峰がつながり、多様ながらも難しくない登山路があるため、老若男女誰でも山登りを楽しむことができます。また、頂上からは西海が見え、春になるとツツジ、レンギョウ、野花が咲きます。
伽倻山には、百済時代の磨崖石仏の最高傑作とされる国宝・瑞山磨崖三尊仏像をはじめ、普願寺址、開心寺、日楽寺などが位置しています。また国宝1点、宝物6点、文化財4点など各種文化財が散在しています。

徳山道立公園(덕산도립공원)

徳山道立公園(덕산도립공원)

7.5 Km    2354     2021-05-29

忠清南道 礼山郡 徳山面

「徳山(トクサン)道立公園」は徳山面の柿梁里、斜川里、屯里、上加里、光川里などを含み、1973年に道立公園に指定されました。公園内には元暁峰、石門峰、韓国・湖西地方の小金剛と呼ばれる徳崇山、ヘテ岩など美しい渓谷や滝や修徳寺があります。
修徳寺の大雄殿は浮石寺の無量寿殿、安東市の鳳停寺の極楽殿とともに現存する高麗時代の木造建築です。大雄殿は1936年から4年間、寺を修復し大きな梁から出てきた墨書で、高麗時代の忠烈王朝34年(1308年)に建立されたということが分かりました。
国宝49号である大雄殿は、現存している高麗時代の建築物の中でも特異なもので、百済の様式のような曲線が建物にみられます。また間口3間、奥行4間の平屋の切妻造りで荘重な趣があります。

※徳山道立公園は1990年11月1日から、炊事行為が全面禁止されています。

徳崇山地区:修徳山、歓喜台、見性庵、金剛岩、定恵寺、小林草堂、萬恭塔、一柱門、尼寺など
伽耶山地区:伽耶寺址、玉渓貯水、南延君の墓、サンファン寺址、報徳寺、五十道岩、オギャンの滝、亀岩、高麗チャギ墓地

主要文化財
修徳寺の大雄殿(国宝49号)、修徳寺の大仏、三重の石塔、七重の石塔、六槐亭、 満空禅師の舎利塔、ファンハ楼、聖宝博物館

文殊寺(瑞山)(문수사(서산))

文殊寺(瑞山)(문수사(서산))

8.2 Km    19642     2020-01-24

忠清南道 瑞山市 雲山面 文殊コルキル201
+82-41-663-3925

文殊寺の建立年代に関しては記録が残っていないので確実な建立年代を知ることはできませんが1973年に金銅如来坐像から発見された発願文に高麗第29代忠穆王2年(1346年)という記録があり、高麗時代に建立されたと推測されています。一方、発願文の発見時にカラムシや米、麦など約600点あまりが一緒に発見されました。静寂とした山寺の雰囲気を感じることができ、春には周囲の山と牧場に桜と野生花が咲き、美しい景色を作り出します。

徳崇山(덕숭산)

徳崇山(덕숭산)

8.2 Km    4665     2021-05-13

忠清南道 礼山郡 徳山面
+82-41-339-8930

「徳崇山(トクスンサン)」は、人や鳥獣の姿に似ている岩が多くあることで有名です。金剛山に並ぶ程の美しさをもつ徳崇山 は、大きい山ではないものの文化財や岩、寺院など見どころが多く、観光客に人気があります。また、登山コースが短く、家族で気軽に楽しむことができます。徳崇山周辺には徳山温泉があり、文化財や美しい山を見た後には温泉も楽しめます。有名な修徳寺から登山路に沿って頂上まで登った後、定恵寺、見性庵を通って再び修徳寺に戻ってくるというコースは所要時間約2時間40分です。

瑞山 龍賢里 磨崖如来三尊像(서산 용현리 마애여래삼존상)

瑞山 龍賢里 磨崖如来三尊像(서산 용현리 마애여래삼존상)

8.4 Km    8169     2022-08-29

忠清南道 瑞山市 雲山面 磨崖三尊仏キル 65-13
+82-41-660-2538

国宝第84号に指定されている磨崖如来三尊像(マエヨレサムジョンサン)は百済時代の微笑がどんなものであったかを感じることができる百済時代後期の作品です。仏像の顔は太陽の光が当たる角度によって、時に厳しく、時に優しく、様々に変化すると言われています。
龍賢渓谷を渡り階段を上り岩山を登ると、岩山に刻まれた仏像に出会うことができます。本尊である釈迦如来立像を中心に右側には弥勒半跏思惟像、左側には提華褐羅菩薩像があります。仏像の光背まで生き生きと保存されていて、特に本尊の光背の蓮の花の模様はとても美しい状態で保存されています。

修徳寺(수덕사)

修徳寺(수덕사)

8.6 Km    11982     2021-11-23

忠清南道 礼山郡 徳山面 修徳寺アンキル79

忠清南道礼山郡徳山面の徳崇山に位置する修徳寺(スドクサ)は百済末に建てられた寺院です。国宝に指定された修徳寺大雄殿は現存する韓国最古の木造建築物です。修徳寺大雄殿は建立した時期(1308年)を正確に知ることのできる建造物の中で最古の建築物で、他の建築物の建立年代を推定する際の貴重な資料となっています。